最近は少しでお腹がいっぱいになる傾向なので、銚子丸とかでも、一貫の大きさが大きいので、
あまりたくさん食べられなくなった。
本日の5貫とちょろちょろで終了。
おいしかった。

PR
この前の麺とスープでもってつけ麺を作る。
炒め野菜と、コーンをトッピング。玉子はポーチドエックで。
タレに揚げ玉を入れたが、これがかなり美味い。
俺はインスタントラーメンにもけっこう揚げ玉を入れる事がある。
ちょっとした背脂感覚?(笑)

成田山の行き帰りに良く通るので、立ち寄ってみた。
店内にはくず餅が山積みになっていて、お客の足も絶えない。
どうやら人気店らしいが…
あくまで俺の好みとしてだが、こちらはくず餅もそうだが、蜜も全体的に味が薄いと思う。
もうちょっと主張したものが欲しい。
成田には
『はたや』というくず餅の有名店がある。
俺としてはそちらの方が好みかも…
まあ、人それぞれだと思うが。
くず餅が好きな人は、食べ比べてみてはどうかな?

最近寒くなってきたので、ポトフを作った。
家庭にある材料の寄せ集めで。
なんちゃってアリオリソースでいただくととてもおいしい(笑)

山岸さんシリーズの麺とスープを買って来て、うちでつけ麺を作る。
スープは昔ながらの大勝軒の味というのを使ったが、こちらはちょっと修正しないと俺的にはいまいちだった。
チャーシューと言っても、ロースを焼いて焼き肉のタレで味付け。
炒め野菜と揚げ玉を乗せて完成。
もしかして、店よりおいしい?@@/
最高のつけ麺となりました(笑)

ツナサンドと、玉子サンド、マルシンのハンバーグサンドとポテトの盛り合わせ。
ちょっとしたスナックランチっしょ?(笑)
おいしかった。

くるまやの味噌はチェーン店の中でもおいしいと思う。
ただ、今回は味に奥行きが足りなくて、もやしのみの具材にちょっと不満を感じた。
少しひき肉を入れて炒めるととかしたら、もっとおいしくなるのに残念だし、ちょっとケチだと思う。
ここはラーメンの具材は炒める事はしないようだ。もやしを茹でてのせるだけ。
あとはトッピング…
餃子も安いが野菜がほとんど。下味もいまいち薄く、おいしい餃子を本当に意識したら、もうちょっと改善できるはず。
チェーン店だし、利益優先なのはわかるけども…

最近は月一か二か行ってる。
この日はお腹が空いてたので、ラーメンに小ネギ丼をプラス。
ラーメンにも味玉をトッピング。
やはりおいしいラーメン。
行列が絶えない…
このラーメン味玉付きで550円。
このボリュームでこの味わいでこの値段はかなりCPよしだね。
