王将でギョウザ食べたのに、お土産を購入し、さらに家庭でも焼いて食べた。
何回食べてもおいしい(笑)

PR
改装工事後、柏に行く用事があったので帰りによってみた。
いつものおみやげギョウザ30個を購入。
家庭できれいに焼ける様になるには、かなり時間と月謝?(笑)がかかる。
失敗しながら覚えていくからね〜
忘れた頃にまた食べたくなる味だ。

阿見アウトレットのフードコートにある石焼ビビンバのお店。
海鮮石焼ビビンバと冷麺のセット。
まあ、可もなく不可もない、いたって普通の味付け。
もうちょっとコチジャン系の濃厚さがほしい。
俺にとってはちょっと酸っぱかった冷麺。
麺はそば系で、こちらも味が好きになれない。
やはり始めての店は、堅実にスタンダードから入らないと、ダメだね…俺がいけなかった。
また、再トライしてみる。
裏切られた…
急な豹変だな。
子供に合わせたんかい?
アホか。
知り合いにも紹介してきた麻婆豆腐だったのに、最低に成り下がった。
なんだこれは?
まじ最悪だろうに。誰が作ってんだ?どこの素人だ?
これじゃ、中華屋で食べるものじゃない。
こんなもん、どこでも誰でも作れるよ。
俺が作った方がよっぽど美味いぜ。
まったく、中華を舐めてる。
これじゃ、クックドゥ、まるみやの方が数段美味い。
なんじゃこの片栗だらけのアンは…情けない。
二度と行かないので、以下、コメントもしない。

点天のギョウザを食べた。
一口ギョウザでもっておいしかったが、そんなに飛び抜けておいしいわけではない。
一度食べたら、もういいかな(笑)
俺的には王将の方がはるかにおいしい^^






ずっと行ってなかったので寄って見た。
一般的な味と化していたが、麻婆はさらに一般的な味に変わっていた。
出来たばかりの事は辛く、専門店にももしかして近づいた味だった。
それが、庶民派への傾倒で時代に呑まれたのだと思う。
決しておいしいくない訳ではないが、残念な気持ちだった。
この餃子はぐちゃぐちゃで良くない。これだけは大きなマイナスだな…
久方ぶりの王将ラーメンセット。
やはり美味い!
餃子が特に美味いね。
長く食べ続けていても美味いと思うのは、王将の餃子だけかも知れない…
ちょっと思ったんだけど、王将ラーメン、美味くならないですか?
スープがかなりいいんだよね〜
チャーハンはまあ普通。
これは作り手によって大きく左右してしまうから、その時の麺場によるね。
やっぱ、餃子でしょう〜(笑)
麺王の餃子はおいしいのでけっこう餃子を食べにきている。
月曜は餃子が割り引きなので狙い目。
具沢山の餃子は味付けもおいしく食が進む。
今日も土産に買って帰りたい気持ち(笑)
既出の珍来。
体調が悪かったので、ニラレバで元気を出そうと思って注文。
やっぱ美味いね!
これで元気がでるんだよね~ま、食べたその時は(笑)
スタミナはニラレバだね。
ってか、いつもこればっかじゃん(笑)