時々、珍来の味噌ラーメンが食べたくなる。
黒ごまのかかった昔の味が好きだったのだが、新しい味に変わってからも、全体的な味わいは以前の珍来風のスタイルを継承してる。
相変わらずその時々で味が変わってるが、おいしい味噌ラーメンだと思う。
PR
家族も気に入ってる浜屋。
味玉中華そばにしてみた。
やはり、時々食べにくるのだが、いつもおいしいと思う。
毎回書いてるが、魚介と豚骨とのバランスが極めてすばらしいと思う。
この味は抜けないかな…
久しぶりのあじくま。
食べた事がない赤ラーメンをチョイス。
店の人に味をきくと、坦々麺風だっていう…
定食は、半ライスとアジフライ、お新香がついてくる。
たしか以前はそれに豆腐もついてきたが、不況でこんな具合なんだろう。
ここの自家製ラー油はおいしいと思うよ。
セット集合。けっこうなボリュームです。
味玉か大盛りか無料で選択できる。
今回は味玉で。
坦々麺は、当たりさわりない味。
まず、前も言ったがスープの奥深さに欠けてる。
坦々麺とかはゴマの濃度によって、深みと濃さが広がっていく味わいだが、それがかなり薄く感じた。
スタンダードメニューなので、もう少しおいしさを追求してほしいかと思う。
辛さも中途半端な感じだし、甘さもコクも中途半端。
何か他にないインパクトってものがないと、このラーメンはそのうち消えるだろう。
具材も基本的な坦々を踏襲していない。
ラー油本来の旨みも追求されてないようだ。
店にあるラー油には味わいがあるのに、赤いこのラー油はどうしたというのだろうか?
麺は太麺を選んだ。
スープとのからみも良く、おいしい麺だと思う。
定食のアジフライ。
揚げたてだからおいしと感じるけれども、品質自体は、ちょっと臭みが残る。
このアジフライをラーメンに乗せ、アジフライラーメンというのはどうか?
インパクトがあっていいと思うが(笑)
時々立ち寄る駅そば。
一番食べなれた味わい。
この時期にしか食べられない冨山産白海老のかきあげでうどんを食べる事にした。
トッピングの玉子も購入。
好みにもよるが、海老がしっかりしてておいしい。
久しぶりの白海老かきあげはかなり美味かった。
家族のリクエストで中華を作る事となった。
一人で何品も作るのは限界があるので、エビチリと麻婆豆腐はタレを使った。
春雨を揚げて下にひいた。
モランボンのタレだったが、けっこうおいしかった。
麻婆豆腐は、クックドゥー。定番的な味。
ニラを加えて彩りに。
豆腐はあらかじめスープで軽く煮て温めておくと調理しやすい。
ニラまんじゅう。かなり失敗。
具材に海老を加え、中身はおいしいが、皮がどうも上手くいかない…
引き続き修行が必要みたい…
食べられない程ひどくはなかったが…
皮の厚さを均等にするのが大変…
肉団子
余ったニラまんじゅうの具材を丸め、片栗粉を振ってあげる。
それにあんかけタレをかけた。
いけてます(笑)
しっかし、今回は自家菜園でもニラが取れたので、ニラづくしって感じだね…
春巻き
今回の料理では一番おいしく出来たと思う。
具材はもやしとひき肉とネギとニラ。比較的あんを固くして包む。
味付けもバランス良く美味しく出来た。
エビチリは、高いパッケージのタレを使うとかえっておいしくない感じがする。
自分で作ってもこの程度までなら行きそうだ。
麻婆豆腐は、甜麺醤と豆板醤を使って自分で作った方がおいしい。
ニラまんじゅうは皮を作るのに分量をもっときっちりやらないとダメだと思う。
肉団子、春巻きは完璧。
以上
いよいよ六厘舎TOKYOへ
情報:
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
都内の私用をこなしてから15時45分に到着。
久しぶりに丸の内線に乗ったので、場所が何やらわからなかった。
やっぱ六厘舎だけが異常に混んでいたい。
実際食べた事がなかったので、人員整理してる姉ちゃんに待ち時間をきくと、30分というので、並ぶことにした。
けど、俺の前に50人くらいいたんだけど、ほんとかよ?って半信半疑に並んだが、回転がよくて時間通りだった。
さすがだね。
さて、話題のつけ麺を購入。
味玉つけ麺で950円はちょっと高いな。
接客もてきぱきとして、麺場にはちょっと人数多すぎ?って感じもあったが、茹でに時間かかってるだとかの報告が逐一客もたらされ、お客のストレスを緩和する接客となっていたのは、大混雑の割りにほっとした。
さて、しばらく待って到着。
あの、写真と全然違うんですが…と言いたいビジュアル。
具材が全部つけダレの中に沈んでる…
濃度があって、それでキープされてたと思ってたのだが、食べてすぐそれは理解出来た。
つけダレの味としては、豚骨魚介。ゆずがアクセントになってる。
それ程濃厚でもなく、期待してただけに若干の拍子抜けって感じだった。
味のバランスはよく、おいしいつけ麺だと思う。
だが、俺としてはもう少し濃度がほしいし、インパクト的には、地元でも、これ相当のつけ麺は食べられる。
わざわざここまで来て並ぶ事に関しては懐疑的だ…心は、残念な方向に傾いてる。
麺はうどんを彷彿させるもの。
味わいもよく、おいしい麺だと思う。
つけダレの中の具材を全部出してみたが、この辺も値段の割りに今一だと思う。
相対的に、麺屋こうじのつけ麺、そして浜屋のつけ麺に匹敵、あるいは劣るかも知れない。
これだけの人気店だから、きっと何か俺が理解し得なかった部分があるのだと思う。
今度は中華そばを頼んでみようと思う。
それで最終ジャッジを決めたい。