かなりの両列だった回転寿司の店。
せっかく海に来たのだからと寄って見る事にした。
これは、調子名物の、伊達巻きの巻物。
しっかし、ケンミンショーでやってた程、誰も注文はしてない。
味もけっこうそっけない味だった。
あぶらぼうずの握りはめずらしい…






ネタが大きいど、それは値段も高い。
そんなもんかね…
味も、銚子丸の方がいいかな…
店の雰囲気もどんよりで、カウンターでなければ注文もしにくく…
なんかね〜
PR
最近、美味いと思える鰻屋が、軒並み手抜きで出され、失望していた。
友人が美味いと言うのでどうかと思ったが、行ってみる事にした。
先に食券を求める方式。
二階で食べられる。
さて、俺は上にしてみた。
正直あんまり期待はしてなかったが、これがよく蒸されて下処理も完璧。
焼きも程よく、臭みのないおいしいうなぎだった。
タレも薄めで、うなぎ本来の味を生かしてる。
テーブルには追掛け出来るタレも置いてある。
また、山椒も最高級の物を使用してる。
それでもって、値段的にも成田より千円近く安い。
これは、なかなかすばらしいね〜
お新香。
さっぱりとしたサラダ。
成田では追加で200円取られる肝吸いも普通についてくる。
もう一度来たくなる店だった。
行列のできるうなぎ屋さん。
いつも大行列なので見送っていたが、この日は開店前に到着して守備位置に入った。

うなぎに関しては、俺は非常に点数が辛い。
いろんな事情からそうなった。いちいちそうなったそのくだりを説明するつもりもない。
だが以前からここを読んでてくれてる人なら理解はしてくれてると思う。
しかしながら、俺の評価を酷い事を言い過ぎだのという輩は耐えない。
なんと言われようとも、俺が美味いと言ったうなぎ屋はぴか一美味いんだよ。
でも一度美味いと言った店も、駿河屋のように不味くなってしまう事だってある。
料理の世界は、腕をもった職人あっての世界で、店構えが同じでも、そこの味は料理人で変わってしまう。
それはうなぎだけではないが。
それだけはもう一度だけ言っておく。
開店前でも5番目だった…



昨今うなぎの値段が高騰してしまった割に、安く抑えられてる価格だと思う。


大串鰻重と鰻重を注文。
昼間から肝焼きを注文し、焼酎を飲んでる優雅な年配がたくさんいた…

30分待って到着。これもだいたい標準的な時間だ。

奈良漬けと他2種の漬け物。

肝吸いがついてくる。

見た目もいい感じ。

まず、総合的な味わいとしては一般的だった。
焼きもかなり微妙で、一歩間違ったらゴムの皮って感じになってしまうぎりぎりの焼き。
それと味付けがかなり薄い。味そのものはいいのだが…
タレが置いてあるのはいいが、それを客にやらせるのはあまり好きじゃない。
肝吸いも漬け物も一般的。特出するものはない。
これだけ行列が耐えない訳が今一理解出来ない。
ここまでして再訪問する事はないとは思うが、ただ、ミニうなぎ会席は女性向けで
いい雰囲気に思えた。

鰻重は、大串に比べ1/4だけ少ない。
めくれている状態から、皮の焼きの状況がなんとなくわかってもらえると思う。

決して安価な価格ではないだけに、残念だ…
京都駅で、奈良に向かう前に豆腐料理を食べておこうと寄ったお店。
情報:
http://www.kyotofu.co.jp/shoplist/isetan
窓から見える景色も最高だった(笑)

よくわからないのでセット物を注文。
まずは豆乳が登場。

続いて小鉢。

美味しい卯の花。

煮物もおいしい。

やはり湯葉は絶品でした(笑)

ご飯とおかずのセットが続きます。

筍と湯葉のご飯。

おかわり自由のざる豆腐。

豆のサラダ。

豆腐コロッケ。

デザートと黒豆珈琲

落ち着いた味わいで、リラックス出来た。
満足でした^^
焼き鳥居酒屋みたいなお店で昼はランチメニューがある。
この日は、生姜焼きとビーフコロッケの定食。
ご飯のおかわり自由がうれしい。
おいしい生姜焼きでした^^


銚子のウォッセ21内にある、魚座屋というお魚料理のお店に行った。



観光客でけっこうにぎわっていた。
魚系のメニューが色々ある。

ちょっと高価だが、せっかく来たのだし、海鮮丼を注文した。
イワシのつみれ汁付きだったので、得した気分になった。
つみれ汁もけっこうおいしかった。

さてこの海鮮丼、ものすごい種類が入っていたのでした。
隣の客が数えていたが、30種類まで数えたらしいがそれを越えていたとか何とか…
こもちこんぶ、くらげ、イワシの角煮など、様々なものが乗っかってます。
これは、おいしいだけでなく、かなりおもしろかった(笑)
ぜひ一度数えてみて下さい^^

前回も成田店だったかな…
やっぱね、カレーディッシュ300gを頼んでしまった…汗
しょうもないな俺は。
でも満足したよ。
ビビンバシッシュ…おいしいらしい…(笑)