忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 05,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 01:13

March 13,2012

● くら寿司千葉ニュータウン店(千葉県印西市)

久しぶりにくら寿司に来た。
時間が早かったせいもあって、並ばずにGO。
帰ること12時半ぐらいには、長蛇の列だったが…

こちら最近はカップがかぶさってて、取るときにはずれる仕組みになってる。



この方が乾きずらいし、品質も保持できる。

注文すると、回ってるレーンの上のレーンに商品が届けられる。

おいしかったです(笑)

12022603.jpg

12022604.jpg

12022605.jpg

12022606.jpg

12022607.jpg

12022608.jpg

12022609.jpg

12022610.jpg

12022611.jpg

12022612.jpg

12022613.jpg

12022614.jpg

PR

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:31 | comments(0)

March 02,2012

● はま寿司 龍ヶ崎店(茨城県龍ヶ崎)

既出のはま寿司。
いろいろ食べます…

茶碗蒸し


120205-101.jpg

牡蠣フライ

120205-102.jpg

インドまぐろ中トロ

120205-103.jpg

アン肝

120205-104.jpg

からあげ

120205-107.jpg

炙りサーモン

120205-108.jpg

えび天

120205-105.jpg

あれ!エビがしょうがに化けた!
海老はどこへ…

120205-106.jpg

かも南蛮そば。けっこうおいしい。

8888f99a.jpeg

なんと、エビが飛んできました〜!おどろきです!

…な、訳ないだろう><

3d433a93.jpeg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:06 | comments(0)

January 30,2012

● 駿河屋 成田山新勝寺総門脇 創業寛政十年

正月だけ立ち寄る既出の駿河屋。



すごい混雑だった。
我慢して並ぶ。

CIMG3972.jpg

25分待って席につけた。
それからさらに30分はかかる。

CIMG3973.jpg

値段がかなり上がってるのでびっくりした。
去年はたしか、特上が2730円だったと思う。
よもやの3600円とは?

もしかして、今日は浜名湖産の天然だから高いのかも知れない。

CIMG3975.jpg

それにしても、茶たくにはお茶をこぼし放題だし、おしんこの盛り付けも、過去のものを見ても一目瞭然に雑。
忙しいのか、バイトがいい加減なのかはわからないが、のっけから何かちょっと気分がよくない。

CIMG3974.jpg

ちなみに普通のうな重についてくるお新香との違い。

CIMG3979.jpg

さて、注文してから20分で出てきた。
うなぎ屋で、時間が早く出てくる時には、ろくな事がないってのが今までの経験。
まあ、この店でこれまで外れた事は一度もないので、あまり気にもしなかった。

CIMG3986.jpg

うなぎの尻尾がふたに挟まってる…バイトがやったのか?

CIMG3980.jpg

でも、おいしそうなうなぎだ。

CIMG3982.jpg

しかし、見た目とは違い、皮がいまいち焼け具合がよくなく見えた。。
そう思ってた矢先に、一口目で骨が歯茎に刺さった…

うなぎを良くみてみると、かなり太い骨が所々あって、これはいただけない状態。
いくら天然の有名な産地からの仕入れでも、こんなうなぎじゃだめじゃんか?!
しかも、ちょっと臭みを感じる状態。
白焼き段階で、きちんとした準備をやってないし蒸しも駄目。

正月で混んでるからって、手抜きか?
老舗なのにこの仕事でいいのかよ…
いくらおかみさんがきちんとした事をやろうとしても、職人がこれではどうしようもない。
本当にがっかりした。

CIMG3981.jpg

値段も上がって、どれだけおいしくなったのかと思ったが期待しすぎたな。
心持タレも味がスレている。
全体的にいまいちな味わいだった。
いつもの駿河屋じゃないって感じだよ。

CIMG3984.jpg

常連とお得意さんをたくさん抱える店なのだから、きちんとした仕事をやってほしいと願う。
仕入れたうなぎが失敗だったら、どんなに客が入る日でも、店を閉めるのが老舗じゃん?
また、忙しいからといって、アホなバイトを雇うのは、暖簾を汚す事にもつながる。

CIMG3985.jpg

プライドをもって、しっかりやってほしい。

俺は裕福な家庭ではないから、この値段を出して失敗したくない普通の庶民だ。
2度のチャンスはあげられない。
もしかしたら、再訪問は無いかも知れないね…

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:38 | comments(6)

January 08,2012

● 炭火やきとり 鳥佐(東京都渋谷区)

友達と渋谷で飲んだときに、はしごした3軒目の店で連れていかれた。

情報:http://www.hotpepper.jp/strJ000140886/

昔からある老舗らしい。
駅から近くていい感じ。

この牛筋煮込みは本当に絶品だ。
これほど美味い煮込みは食べた事がない。

CIMG3664.jpg

またホッピーと愛称がいい。
どうしてももう一度食べたいので、月末に行くことになりそうだ。

CIMG3665.jpg

すばらしいね~

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:58 | comments(0)

January 05,2012

● 仙台牛たん三代目文治 イオン千葉ニュータウン店

元日のショッピングのついでによった。



なにやら、おいしそうな予感…

CIMG3682.jpg

期待し過ぎたのか味は今一。
値段の割には牛タンがしけている。
もうちょっと気張ってやらないと利休とかには勝てないと思う。

CIMG3686.jpg

なにもかもがもうちょっとって感じなんだよな〜

CIMG3687.jpg

スープもほとんど出てない。

CIMG3691.jpg

牛タンコロッケも、小さくてケチに思えるし、この値段でこれかい?って感じの味。

CIMG3692.jpg

セットものについて来る牛たんも小さくて固く味もいまいち。

CIMG3688.jpg

牛タンシチューはどうせ出来合いだからと安心していたが、これも煮詰まったエグ味がでて、コクと言うよりは、塩分が多過ぎてぜんぜんダメ。
牛タンだけは、やわらかくおいしかった。
後から追加してる人参やブロッコリーはいただけない。

もう少し、シチューってものを考えてほしいと思う。

CIMG3689.jpg

この店にはまた来る事があるのだろうか…

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 20:32 | comments(0)

December 12,2011

● 味覚(千葉県柏市)

柏の老舗天ぷら屋さん。
移転してから初めて訪問した。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12014674/




店内は女性客でにぎわっていた。
雑誌とかに載ったのであろうか…

CIMG3336.jpg

お昼のメニューはこのメニューになります。

日本料理屋としては、標準的なのかも知れないが、庶民的というには少しお高い感じがする。
壁には値段の表示のないメニューが掲げられていた。

俺は光って見づらいが、かき揚げ天丼を注文した。

お茶とお新香が到着。

CIMG3337.jpg

しばらくして、天丼が到着した。
赤出汁のなめこの味噌汁だった。

CIMG3338.jpg

この天丼、イカがかなりの歯ごたえで、よくかんで食べる感じ。
天ぷらも中間的歯ざわりで、とげとげしさはない。

返しの甘さもちょうどいい上品なタレの味わい。
とてもおいしい。

CIMG3340.jpg

天ぷらの厚みもかなりある。
ボリューム感もあって満足。
その後の胃もたれもなく、上質な油を使っていることがわかる。

CIMG3342.jpg

なんでもかき揚げ大が迫力があるらしく、今度給料日にでもなったらチャレンジしてみたい。

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:26 | comments(2)

December 04,2011

● お刺身定食 佐渡蔵(さあどうぞ) 柏店

以前忘年会で使った事のあるお店。
中は雑然としてて、みんなでわいわいやる感じかな。
仕切った個室は少ない。

情報:http://www.sadokura.com/

創作料理と、旬の物を産地からって感じみたいだけど、宴会メニューとしての趣向は今一。
魚中心で、味わうだけの人の方が向いてる。

で、おさかな市場があまりの人の多さだったので、心がお魚になってしまっていたのでこちらに訪問。




この日はメジマグロの刺身定食がおすすめだった。
俺も迷ったが、同僚がそれを注文したので、俺もそれでってつもりで、お刺身定食って言ってしまった。

「え、今お刺身定食って言ったけど、メジじゃないかな?」

「たぶん、メジじゃないよ。お刺身定食が来ちゃうよ…」

ということで、俺のはお刺身定食になりました。

結果的に、メジの定食よりもちょっと高い分、豪華に見えた(笑)

2011-1104.jpg

値段的には比較的安い。
味もおいしかったが。

2011-1105.jpg

頑張って食べたが、もずく酢は苦手。

2011-1106.jpg

2011-1107.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:39 | comments(1)

December 02,2011

● 肉屋鶏男(千葉県柏市)

はじめて訪問

情報:http://r.gnavi.co.jp/ga4r900/

2011-1101.jpg

とりあえず鶏屋だということで、から揚げ定食を注文。
意外と女性も注文していた。

2011-1102.jpg

から揚げに、がんも、うどん、漬物、スープがつく。
から揚げを含め全体に雑なもりつけ。

鉄板に乗ったから揚げはそれなりにおいしいが、タレがまばらについてしまい、味にかなりのムラがある。
もう少しさっぱり系でもいいかも…
スープが少なすぎるし、うどんもしょうが味のシンプル。
あまりお得な感じはしなかった。

一押し定食ならもうちょっと気張った方がいいな。

2011-1103.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:59 | comments(1)

November 16,2011

● ぶり丼、サーモン丼 おさかな市場(千葉県柏市)

既出のおさかな市場。
すでに今月のはじめの頃に行ったので、それと日替わりメニューでもあるので、現在はどうかわからないが、とりあえず記録として載せておこうと思う。



★サーモン丼とカレイのフライ日替わり定食

CIMG3045.jpg

700円の日替わりセットとは思えない豪華なビジュアル。
みそ汁は蛤が2つ入っていた。

とろサーモンはとろけるお味(笑)

CIMG3047.jpg

ふわふわのカレイのフライ。
臭みもなく甘味が全面にでて、最近のヒットだった。

CIMG3048.jpg

蛤のみそ汁です〜

CIMG3051.jpg

★ぶり丼
脂ののったぶりがたくさん。
おいしい〜
あら汁がついて500円なんて、驚き価格だ。

CIMG3073.jpg

いやー、大満足です。

CIMG3074.jpg

あら汁です〜

CIMG3075.jpg

お漬け物です〜

CIMG3076.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 19:59 | comments(2)

November 01,2011

● 川ばた園

いつも外車が停まってたり、ネットでもそれなりに良い意見が書かれているので来て見た。
駐車場は店前の他に脇のスロープから下にあり、けっこうな台数が停められる。



川魚割烹かと思いきや、うなぎ専門店だった。

CIMG2949.jpg

空いてる所へどうぞと言われ端っこに座った。

CIMG2946.jpg

メニューもうなぎ中心。
これは期待できると思った。

CIMG2947.jpg

しかし現実はちょっと違ったんだよな…

CIMG2948.jpg

俺は松を、連れは竹を頼むつもりがメニューにない梅と言ってしまい、うけた(笑)

CIMG2953.jpg

まず、15分くらいでお待たせと到着。

はて?

普通、注文があってからさばき、白焼き、蒸し、タレ焼きとなるので、最低30分は待つはず。
客が続いてたので、連続して焼いたのだろう…そう思った。

CIMG2954.jpg

通常の上にあたる1.5尾のうなぎが入る松。
漬け物とお吸い物がつく。2400円だ。
ちなみに、二段重は3200円で肝吸いになる。

CIMG2952.jpg

こちらは竹で、1900円。

CIMG2951.jpg

まずこのうなぎ、色つやはいい。
箸を差し込んでいつものようにすくおうとしたら、うなぎの皮がゴムのようで、箸が底までおりないばかりか、切る事もかなりの力が必要だった。

嫌な予感がした。
大概こういううなぎは味もまずい。

なんとか引きちぎって、口に運ぶ。
タレはかなり濃厚で、しっかりした味わいだが、臭みが強く、どうもいただけない。
えぐみも残っている。

結局、そんなこんなで、箸でうなぎを切ろうとすると、うなぎの皮と身が分離してはがれ、ゴムみたいな皮だけを仕方なく食した所で、気持ち悪くなった。
最終的には切れないので、うなぎだけ口に運び、なんとか噛んで切りながら食べた。
なんだか気分も悪かった。

やっぱり、きちんとした仕事をしてないって事なんだよな。
期待してただけに、非常に残念な気持ちだった。

うなぎの専門店だからといって、おいしいとは限らない。

やはり、うなぎは駿河屋だよな…

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:06 | comments(1)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim