忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 05,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 01:13

October 16,2011

● はま寿司

既出だがはま寿司にでかけた。

情報:http://www.hamazushi.com/hamazushi/index.html

あおさのみそ汁券をもらったので、行ってみたのだが…
あおさを食べてしまったと写真撮ってないのに気がついた…



時期のさんま。

1110102.jpg

茄子。

1110103.jpg

牡蠣フライ。

1110104.jpg

海老アボカド。

1110105.jpg

海老天ぷら。

1110107.jpg

海老天ぷらそば。

1110108.jpg

あれ!

11101010.jpg

ダブル海老天そば作成&ライス↑(笑)

1110109.jpg

茶碗蒸し。

11101011.jpg

面白いポスター(笑)

11101012.jpg
PR

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:31 | comments(0)

October 10,2011

● 守谷食堂(まいどおおきに食堂)

龍ヶ崎の中根台食堂にはよく行くのだが、こちら方面でははじめて入った。

中根台の方がちょっとメニューが多い。
店のつくりの関係でちょっと勝手が違う。



食欲がなかった割に、いろいろよっちゃうんだよね~こういった形式は…

CIMG2238.jpg

俺はとろろが好きなのではずせない…
そんで盛り合わせも取ってしまい、これがけっこう高かったりする(笑)

CIMG2239.jpg

肉豆腐とかもおいしい。
うちで作れるものだけど、これだけ材料集められないもんな~

CIMG2240.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:55 | comments(0)

September 13,2011

● 鰻 弁慶(東京都台東区上野)

鰻でいっぱいやろうって事になった。
神田の店に行く予定だったが、一人遅れてくるって事なので、上野界隈で先に鰻店に入って待つ事にした。
それから1時間遅れだって連絡が入り、時間的な関係で鰻重まで行かないで出てしまった…
秘伝のタレは次回となってしまったよ…



ちゃんとした店構えだった。
いつも通ってたのに気づかなかったな~

CIMG2172.jpg

★お新香

CIMG2171.jpg

★肝焼き
臭みもまったくなくおいしい。

CIMG2175.jpg

★白焼き
わさび醤油でいただくのだが、これがまた酒に合う。
白焼きはうなぎ本来の味が当たり前だが全面に出てしまう。

俺はかねてからこの手は絶対にワインには合わないと思ったが、ほんとうにまったく臭みもなく、ワインでも違和感なくいけた。すごいね~


CIMG2174.jpg

よい鰻は本当に臭みがないね…

CIMG2176.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:35 | comments(0)

September 03,2011

● 中根台食堂(まいどおおきに食堂)(茨城県龍ヶ崎市)

釜炊きご飯の食堂です。

情報:http://www.shokudo.jp/about/

カフェテリア方式で、自分で好きなおかずをとって行き、ご飯(混ぜご飯も時々ある)と味噌汁か豚汁、そば、うどんなどを選択する。

基本的には家庭の味なんだけど、いろいろな物があるのでけっこう好き。



今回俺は、食欲がないので、そういう時はカレーがいいって事で、夏野菜カレーを注文した。
が、店員さんが何か言ったが、よく聞き取れなかったので、はい!と返事をしたら、超大盛りのカレーが来た!
「大盛りにしますかって聞かれたじゃん!」と家族。

やっとの思いで食べたぜ…食欲なかったんじゃねえ?(笑)
残さなかったぜ。
おいしかった…(途中までは…(汗))

CIMG1947.jpg

夏野菜といっても、後乗せ。


CIMG1948.jpg

ハムカツとポテトサラダは合うよね~

CIMG1949.jpg

やっぱいい店だ(笑)(お腹一杯で動けないけど…)

CIMG1950.jpg
 

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:19 | comments(0)

September 01,2011

● ふなずし

日本酒党にはこの上ない逸品だが、慣れてない俺にはもうギブアップ。




芳醇な麹の香りの中に、熟成したフナの味わい深いものある。
それはわかるが、この臭いに耐えられない…

CIMG1926.jpg

書かれてる能書きはわかるのだが、初戦敗退という事で(__)

CIMG1927.jpg

修行がたりませんでした~~

CIMG1928.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:59 | comments(0)

August 17,2011

● 活鮮(千葉県印西市)

たまにはちょっと良い回転寿司へ

★中落ち軍艦
とろけるお味。

CIMG1377.jpg

★炙りトロさば
これ、最高に美味いっす!

CIMG1376.jpg

★めばる
生でははじめた食べた…

CIMG1375.jpg

★かんぱち中落ち軍艦
これも美味いっす!

CIMG1374.jpg

★笛吹鯛
しっかりした歯ごたえでおいしい。

CIMG1372.jpg

★いわし
定番だが、大好き

CIMG1373.jpg


★しまあじ
刺身の王様

CIMG1370.jpg

★玉子焼き
個人的には必ず取ります(笑)

CIMG1366.jpg

★親子軍艦

CIMG1365.jpg

★五種盛り

CIMG1368.jpg

★茶碗蒸し
茶碗蒸しも大好き

CIMG1367.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:14 | comments(0)

August 02,2011

● 五郎兵衛館(群馬県水上)

かねてから予定に入れていた五郎兵衛館(やかた)(五郎兵衛うどん)に行く事にした。
天候が悪化した状況で、新潟も交通規制で満足に回れなかったことから、こちらで昼食を取る事になった。

情報;http://r.tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10000994/

まず到着したが、庭か駐車場かわからない状態。

CIMG1061.jpg

まあ、他の車も停まってるからいいやとい片隅に駐車。

石畳の先に暖簾を発見。

CIMG1063.jpg

ちょっと入り口もわかんないね…(汗)

CIMG1064.jpg

時代を感じさせる古民家そのものだ。
いろいろな古い農機具だのが置いてある。

CIMG1069.jpg

玄関で靴を脱いで上がるのだが、普通のうちって感じ…

古い昔の畳部屋に通されたって雰囲気で、お昼時だったが貸切状態だった。

CIMG1070.jpg

自分たちでお茶を入れる。
それにしても、蒸し暑くてクーラーがほしいところだが、そういう設備は見当たらないな…(汗)

CIMG1071.jpg

メニューをみてるうちに店の人がオーダーを取りに来たがどう見てもその辺のおばさんだった。
農家の人が手伝いに来てるって感じ。

CIMG1074.jpg

調味料もその辺のものといっしょ…

CIMG1066.jpg

さて、五郎兵衛館では五郎兵衛うどんが有名だが、それは何か訪ねてみると、味噌仕立ての煮込みうどんだって言う。

この蒸し暑さの中、煮込みうどんはちょっとやばいな…ってことで、ここは噂の釜飯と、とろろのセットで攻める事にした。
定食にはうどんがついてきて、温かいのと冷たいのを選べます。

CIMG1067.jpg

最初にお新香がやってきた。
田舎の懐かしいしょっぱい雰囲気の糠漬。

CIMG1073.jpg

さて、釜飯はそこで炊くんだけど、上がガラス張りになっていて、中の状態がわかる。
これは面白いね。間違えないし。

CIMG1076.jpg

火をつけてから、火が消えたら5分はむらしてください…そう言われた。

CIMG1081.jpg

けっこう長い時間待ってる感じがするよ…

CIMG1075.jpg

待ち遠しい時間だよな~
釜飯セット一覧…釜飯、きゅうりの酢の物、刺身こんにゃく、豆腐、手打ちうどん

CIMG1085.jpg
















まずは冷たい手打ちうどん。(まだ釜飯が出来ないから)

CIMG1086.jpg

非常に強いこし。ここまでとはさすがに思わなかった。
味もおいしい。
寒いとき来たらぜったいに五郎兵衛うどんだね!

CIMG1092.jpg

野菜ときのこと鶏肉の釜飯。
まずもってして、お米がおいしい!
俺としては、米の味はあまりこだわらないタイプなのだが、おいしいものってすごいね。

CIMG1096.jpg

味がしみていて口の中にいろいろな旨味が広がっていく。

CIMG1095.jpg

おこげがなかったのが残念だったが量もけっこうあっておいしく満足した。

CIMG1097.jpg

とろろ定食はというと…
やはり、ご飯は炊くところからはじまります(笑)

CIMG1082.jpg

炊き込みご飯よりもおいしいかも(笑)

CIMG1094.jpg

味噌こんにゃくが付いてきます。
ちょいっと濃い目の田舎味噌の味。

CIMG1078.jpg

山芋も、濃度があるわけではないが、味がかなりはっきりしてる。

CIMG1083.jpg

自然の味です。
定食にするとかなりお腹一杯になるので注意。
こちらは温かいうどんで。
温かい方がおいしく感じましたが、やはり麺がいいですね~^^

CIMG1084.jpg
 

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:17 | comments(0)

August 01,2011

● ホテルの食事…朝

ホテルでの朝食。

CIMG1020.jpg

いつもこんな豪華にとは言わないが、おにぎり一個の朝食はそろそろ改善したいかも…

CIMG1022.jpg

CIMG1023.jpg

CIMG1024.jpg

CIMG1025.jpg

CIMG1026.jpg

ご飯もおかわりしちゃったよ(笑)




和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 19:43 | comments(0)

July 31,2011

● ホテルでの食事(群馬県水上)

豪雨の魚沼を出て、ホテルにようやく到着。
ゆっくりと夕飯をいただいた。
(しかし、近くを流れる利根川はかなりの増水で、監視員が警戒してる状態だったが…)

比較的安価なホテルだったけど、食事は満足でした。
料理の勉強になった。(このほかにご飯とお吸い物です)

CIMG0925.jpg

CIMG0926.jpg

CIMG0927.jpg

CIMG0928.jpg

CIMG0929.jpg

CIMG0930.jpg

CIMG0931.jpg

CIMG0932.jpg

CIMG0933.jpg

CIMG0934.jpg

CIMG0935.jpg

CIMG0936.jpg

CIMG0937.jpg

CIMG0947.jpg

和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 08:52 | comments(0)

June 17,2011

● しらすてんこ盛り丼 酒味道楽(千葉県柏市)

酒味道楽で昼のランチを食べた。

情報:http://r.gnavi.co.jp/g872700/

昨日会社の近くにリンガーハットが出来たので、大盛りも450gまで無料。
今回は、これは野菜大盛りちゃんぽんに、麺中盛り300gでいっちゃおうかな~なんて、店の前まで行ったら、なんと外まで並んでるじゃん!><

ショック!

なんだよ~心は長崎ちゃんぽんモードだったのさ…

って事で、じゃどこ行く?
仲間うちで話して、比較的近くの海鮮丼の店に行く事にした。
まあ、夜は居酒屋なんだけど、昼は海鮮系の丼やってる。

DSCN6311.jpg

そんでそこに行ったがけっこうガラガラ。
まあいいやって奥の座敷に案内された。

DSCN6312.jpg

メニューを見ても、どんなもんだからよくわからないから、俺は節約の500円丼で、「しらすてんこ盛り丼」を頼んでみた。

DSCN6313.jpg

しばらくして到着。
なんじゃこりゃ?

DSCN6316.jpg

しらすが本当にてんこ盛り。
味はどうすんだ?って思たら、味付けしてありますのでそのままどうぞって言われた。

DSCN6315.jpg

食べ始めて、当たり前の話だがしらすの味が主体(笑)
キュウリとガリ、のりがご飯にのってその上にしらすがのってるんだけど、淡白。

DSCN6318.jpg

しっかし、テーブルには醤油はおろか、調味料というものは何もなし…

醤油下さいって言うのもな…初めてのとこだし…

で、あんまり喜ぶ程おいしくないしさ、なんとかかんとか食べきったぜ。

DSCN6317.jpg

けっこう量があった。
女性だと残すかも…

もっとも、しらす攻撃に勝てる女性なら、大丈夫じゃん(笑)

俺はいくらしらす丼なら大丈夫かな…

DSCN6314.jpg

ああ、やられた…

入り口に貼ってあった…><

DSCN6319.jpg





和食系

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:57 | comments(1)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim