昼食に立ち寄った。
情報:
http://www.iwato-jp.com/index.html
入り口の店員さんから食券を先に買って下さいと言われ、そこで会計して、券と行ってもプラスチックの札を渡される。
なんか、某都内の食堂みたいな感じ(笑)
食い道さんの所でみつけて以来、来たかった店の一つだ。
本来、冷し汁定食にすべきだと思ったが、なんかそういう気分ではなかった。
天ぷらがおいしいという話を聞いてたから、ぜひその天ぷらを食べてみたいと思っていたのでそちらを注文する事にした。
さて、いわしか、あなごか、海老か…迷った挙句、俺はあなごで、かみさんは海老を注文。
食い道さんも海老をお勧めしてくれていたので、信頼できるものと俺も海老を薦めた(笑)
着席してすぐに、天ぷら以外のものが到着。
すでに用意されていのだろうか、ものすごい早い。
しかし、お味噌汁はしじみだったのだが、非常においしいお味噌汁だった。
なんか店内が静まり返ってたので、おかわりの勇気がでなかったのが悔やまれる…
もやしはカレー味で、かみさんがかなり気に入っていた。
家庭で簡単に作れる味。
切干大根はとてもしょっぱい。こちらは今一だと思う。
豆腐の大根おろしは、ポン酢醤油ですっきりとおいしかった。
揚げ物が到着した。
あなご、かぼちゃ、なす、ピーマン。
まず、ここの天ぷらはちょっと変わってる。
衣がさくさくで、少し硬いくらい。
まわりがしっかりと覆われているので、中のあなごが尚かつ、ふっくらと感じた。
とろけるような雰囲気でとても美味しいあなごだった。
なかなかここまでのものを食べる機会がないので、注文してよかったと思った。
海老天の方は非常に鮮度がよく、しっかりとした身に甘さが冴え渡っていた。
すごく美味しい。
それ以外に言葉がない。
次はいわし天と冷し汁かな…
PR
既出。
気がついたら前回とまったく同じメニュー。
これはやばいな…
けど、これがやはり好きなんだろうな~(笑)
野菜天ぷら。季節によって違うみたい…
出汁巻き玉子ではないので注意。普通の玉子焼きです(笑)
明太子ととろろ。絶妙の組み合わせ。
雨の中昼の13時にやってきました。
実は呑みにきたんだよね…
二階に上がり、さてビールでもって注文。
「他のご注文は?」ってきくの、ちょっとつまみはまって…と言ういみで、後で注文しますって答えた。
でも、メニューらしきものは一つだけ。
水が用意され、ビールが到着する。
プレモル。やはり美味い。
それから、またさらに、ご注文はってきくので、つまみ系とかないか聞くと、15時まではそのメニューだけです!と厳しく言われてしまった…
本当は蟹爪酒が呑みたかったのに…
仕方なく海鮮丼を注文。
けっこうボリュームがある。
これですっかりやられた。移動も体が重かったぜ…
あら汁もなかなか。
娘のバイト先からもらう割引券も最後を迎えた。
割引がきくうちにでかけてみた。
茶碗蒸し
イカカルパッチョ
中落ち
かわはぎ
やまかけまぐろ
きす
トロさば炙り
ずけマグロ
玉子焼き
5種もり(中とろ、イカ、かわはぎ、かつお、アジ)
春旬彩盛り(中とろ、八十八鯛、きす、ほたるいか、ばい貝、大海老、春子鯛押し寿司)
既出の中根台食堂。
呑みすぎた次の日とかによく来る(笑)
だが、ちょっと取りすぎてしまうんだよね…
家庭料理の味だけど、これだけ食材を一度には集められないから、そういう意味ではお徳。
とろろは定番だったのだが、センターにあった玉子がなくなってて残念…

なんかねいつも思うんですけども、バイキングって普通に取ってればいいのに、どうして我が道の人が多いのかね?
みんな並んでるのに、並ばず反対側から割り込んで自分のトレーを押し込んできたり、沢山並んでる料理を、同じトングで次々に取っていったり…
普通わかると思うんだけどね、それぞれには、それぞれの味付けってものがしてあるんだからさ、タレのついたトングでやられたら、マズイっしょ?
一人でトレーに何枚もお皿を乗せてきては、ずっと料理の前を占領して取り続けてみたり、料理の前で世間話をして、人が取るのを邪魔してるのに知らん顔してたりとめちゃくちゃ。
ほんと、人間性なんですかね…
あ、ちなみに、この上下の写真の和洋食、両方俺が食べました。
取りすぎて、けっこう苦しい戦いでしたけど><
夕食は和食コースで注文した。
先付けは、ホタルイカ沖付け、団子、やまごぼう、ぜんまい和え物。
青菜と昆布。
すき焼き。
すき焼の野菜。
お肉は別に運ばれてきた。
てんぷら。
海老、アスパラ、うど、小芋
小芋はおもしろい食感だった。
お刺身。
蒸し物。
くず餡の下には、茶碗蒸し玉子と、枝豆のムースが隠れていてる。
鯛と筍の炊き込みごはん。
おいしい。
赤だしと香物。
デザート
フルーツゼリー、抹茶チョコケーキ。
日本酒(笑)
総括して、全体的に醤油がストレートっぽく塩分が主張してる。
どちらかと言うと甘みにかけ、素材そのものはおいしいのだが、味付け的にはもう少し奥深さがほしい。
だが満足いくボリュームだったのはよかった。
テーブルが広すぎて、前に座った家族と会話するのが大変に感じた。
もうちょっとなんとかならなかったか…
天ぷら盛り合わせをテイクアウトした。
けっこう沢山入ってて安い。
しかも、てんやのサービス券を使って120円のホタテを追加した。
ご飯だけ持ってきて、たまには豪華にいってもいいかもね(笑)
