俺の子供のときからある年期の入った丼(笑)
有り合わせ野菜と、お歳暮のハムチャーシューを使って胡麻つけ麺を作る。
麺つゆとゴマだれで簡単にできる。
隠し味はピーナッツバター。
粗挽きを使うとおいしい。
今日のおそばは、小エビとタマネギのかき揚げ、春菊の天ぷら添え。
おそばはやはり値段によって味がかなり変わることを知った。
安いのでも確かにそれはそれでおいしいが、高いものほど風味が良い。

街の無人販売機でからし菜をみつけて購入。
野沢菜でもこの形式のスパゲティーを作る。
そちらのおいしいが、からし菜のスパゲティーも辛みが効いてけっこうおいしい。
作り方も簡単で、すぐ出来てヘルシー。
材料が何も無い時でも、からし菜さえあれば出来るすぐれもの。
ワインのおともにもけっこう合いました(笑)

★つけソーメン
かき玉汁に、ソーメンをつけて食べる。
これがけっこうおいしかった。
ソーメンもつけて食べるものだから、こういうのも有りかなと思います(笑)

今の仕事にうつってから、このシリーズもけっこうマンネリ化した。
この辺で、たまに載せる程度にしたいと思う。
いただいたそばも底つきた。おいしかったが残念だ(笑)
天ぷらはウインナーと玉ねぎの串、エリンギ、椎茸、大葉、カボチャ。
ご飯は、成田山門前で購入した、ごぼう味噌と高菜乗せ。
最高の昼ご飯かも(笑)

どん兵衛かれーうどんに、天ぷらを乗せる。
これまたおいしいです^^
インスタント系のカレーうどんに、生クリームをちょっと加えると、あの有名店のカレーうどんとほぼいっしょの味になります(笑)

サーモンクリームスパゲティー
生クリームとサーモンのほぐし身を合わせて出来上がり。
簡単ですぐ出来ておいしい^^
北千住のそばや。
この前一度トライした。
この日はちょっと遅めだったが、ごぼう天が残っていたので、うどんでいただいた。
あんまり関東ではごぼう天はなじみがない中で、発見したのはよかったかな。
味は一般的。

揚げ焼きそばを久しぶりに注文。
自分的には珍来のも好きだが、こちらもボリュームがあっていいと思う。
ただ、味的に単調なので、ラー油とかからしとかでアクセントをつけたい。
