★チンゲンサイのガーリック炒め
某食べ歩き番組で紹介してた有名店のメニューをパクリ、俺なりにアレンジしてみた。
なんと美味いんだろうか…自分で言うけど(笑)
★玉ねぎステーキタルタル
このメニューはけっこう好きで最近は大きな玉ねぎをもらったので、連続して作っている。
タルタルは玉ね抜きで作る。
玉ねぎをはじめ根菜類は、ゆっくりと火を通すと甘くなり旨味が増す。
家庭でポテトチップ(笑)
作ってる家庭も多いと思います。
作り方は簡単。
皮がついたまま、薄切りにして素揚げするだけ。
簡単です。
それで、売ってるポテトチップと同じ味ですよ~
俺は幅広ピーラー(100円ショップで購入)で薄切りにし、
落とせなくなったら、包丁で薄切りにしています。
揚げは、色が変わり始めたら、あっと言う間に焦げるので、
そこだけ注意してね~
塩、胡椒、青のり…家庭で作るから味付けは無限です。
今回は青のりを切らしていたので、パセリと塩胡椒味で(笑)
最近はおいしいハムにはまっている。
今回はDallmayr(ダルマイヤー)のカセラーロレ(ロースハム)を購入。
こくのある味わいでとてもおいしい。
ビール&ワインにはぴったり。
内容:カセラーロレ、モッツァレラチーズの黒胡椒オリーブオイル、あらびきソーセージ、ごぼうのサラダ、ベビーリーフのイタリアンサラダ、みつばのスペイン風オムレツ、インゲン素揚げ塩コショウ。
これに、バケットがつきました。(写真なし…)

庶民味で。
★揚げ餃子
スーパーで100円くらいの安い餃子が売ってるが、衣が薄くてかりかりな感じに揚がるので、もっぱらこの餃子を揚げている。
塩コショウか花椒塩でいただきます。
★カリカリ目玉焼
水分を加えず、じっくり焼きました。
★赤いウィンナー
ケチャップ、マスタード、マヨネーズ、青ねぎをのせて、おつまみ風に。
★蛸のマリネ
蛸でマリネ。
黒胡椒を利かせて、酒のつまみにぴったり。
自分で言うのもなんですが、美味いです(笑)
★油揚げ豆腐
油揚げの中に、崩し豆腐、ねぎ、余り野菜を入れて、玉子で閉じたものを流し込んで焼きました。
みたらしのタレをかけています。
がんもか厚揚げ?って感じになったけど、味は独特ですね~
★ネギたくさんのお好み焼き
生地はうすく、ねぎは多くがポイント。
醤油とソースを合わせたタレでたべると美味しいです。
★卵焼き
ジップロックコンテナで、好きな具材と卵を解き混ぜてレンジにかけるだけ。
途中で一度かき混ぜると早く均等にできます。
みたらし系のタレをかけて(笑)
★煮豆腐
ただ煮ただけだが、これが抜群のつまみ。
一丁をそのままの姿煮にすると存在感がアップ(笑)
小さい豆腐はエリンギといっしょに。
最近の自家製サンドイッチ。
★ハムチーズ玉子サンド
シンプルな味付けがおいしい。ライ麦パンで。
★チーズハンバーグエッグマフィン
名前の通り、ハンバーと玉子焼をサンド。
サウザン系ドレッシングで。
★コロッケキャベツドック
キャベツの千切りをただマヨネーズと和えただけのホットドックを良く作る。
シンプルでおいしい。
今回はそれに、コロッケを追加してみました。
会社で天ぷらの話をしてたので、帰って早速作ってみたのだが、揚げ物ってやってるうちにお腹一杯になっちゃうんだよね~
★えび
★姫竹
★アスパラ
★じゃがいも
後は撮り忘れ…茄子…舞茸…なんだったっけ…