餃子といっても焼く訳ではないんですが…
幅広ピーラーなどで薄切りにした大根に、軽く塩を振ってしばらくおくと、水分がでて柔らかくなります。
そこへ、いろいろな具材を挟み込めばおいしい大根餃子の出来上がり。
今回はサラダ感覚でマヨネーズ和えをはさんでみました。
★ツナと玉ねぎのマヨネーズ和え大根餃子
★トラウトサーモンと青ネギのマヨネーズ和え大根餃子

PR
★ナポリタン
俺流のナポリタンは、昔の喫茶店の味が忘れられなくて、その味を探求して作ってる。
基本、バターとケチャップのみって感じの味わい。
バター&ケチャップはさらに多めで高カロリーで作ると、喫茶店の味に近づく。
最近はどこもおいしすぎてぜんぜん駄目なんだよ。
余計なものが入りすぎてる。
俺流が一番美味いって!(笑)
★チャーハン
基本的なベースにはウェイパーを使っている。
ごま油、塩コショウ、醤油。味の素で味付け。
味の素はチャーハンには必ず必要。
後は上手に炒めるのみ。
油を多めに入れて卵をふっらくさせておいて、崩していくと、油が全体に回っていい感じに炒められる。
とてもおいしい(笑)
★かに玉
かに玉はけっこう得意。
蟹はかまぼこの蟹だけど、いろいろな具材を入れるとボリュームもアップしておいしい。
★カブの洋風煮
圧力釜でコンソメスープでカブを煮る。
短時間で柔らかいカブが煮上がる。
あとは、味を整えて出来上がり。
今回はベーコンをひいて、スプラウトをまぶした。
さらに、ガーリックと胡椒をきかせて大人の味にしてみました。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
けっこう好きな料理。
簡単ですぐ出来る。
豆腐に片栗粉をつけるのは、ビニール袋に水を切って一口大に切った豆腐を入れて、片栗粉を入れて軽く豆腐が崩れないようにもむようにして混ぜると均等に粉がつくよ。
鶏肉とカシューナッツの炒めものは、今回は、鶏肉をカレー味でから揚げにしてみた。
思ったよりカレーが主張してなかったが、なかなかいけてます。まあまあでした。

スーパーで売ってる生ハンバーグを使って、ロールキャベツを作った。
手抜きだがおいしかった。
うすら玉子串は、ネギを出汁で煮てから串に刺して焼いた。
これもつまみとしては最高!
簡単でおいしい。
かじきまぐろのムニエル
ゆっくりとたまねぎの輪切りをを弱火でソテーし、その上にむにえるにしたカジキまぐろをのせ、特性のタルタルソースの上にリーフで飾りバターをのせた。
ソースはバルサミコ酢。
たまねぎが甘くやわらかくて、いっしょに食べるとおいしい。
★タルタル
ネギのみじん切りと和えたマグロ中落ちにマヨネーズその他を加え、油を塗った型の側面にそって中心をあけて入れていく。
中心に卵の黄身を落とし、その上にふたをするようにたるたるで覆う。
割ってみると中から卵の黄身がでてくるので、全体に和えて食べる。
マイルドでおいしい。
★ごま油和え
ねぎと和えた中落ちにごま油を加え醤油と塩コショウで味を調える。
上に卵の黄身を落として出来上がり。
スタンダードな味わいでおいしい。
乗ってるものは、カルビ焼き、厚揚げ番長、牛タン塩ネギ、レバー塩焼き、レンコンキムチ、エリンギバターソテー、サラダ。
肉中心プレートで満足(笑)
これで飲み過ぎました><
