いつもなら、家族用にと大皿で作ってるつまみだが、今日は誰もいないので、自分用に手抜きして作った。
というか、冷蔵庫になんにもなく、買いに行くのも億劫だったので…
魚肉ハンバーグとソーセージ焼き
玉子焼き
ハム巻きインゲン
たくさん食べてくれる娘らがいないと寂しい…(笑)
PR
グリルチキンのマッシュルームと玉ねぎのソースがけ
ちょっとソースの具材が大き過ぎた。
それと、チキンに火の通りが今一でそれも失敗。
レンジでなんとか処理したが、もうちょっと修行が必要。
今度またリベンジする。
鶏とポテトの唐揚げ
特出するものはない。
いつものビニール袋で簡単調理。
最近は、娘もこれを見てるので、あんまり脚色出来なくなった(笑)
ほんとの事を書かないと、クレームがでるので困る…><
★煮玉子、チャーシューを作る
玉子と豚バラブロックを用意する。
茹で玉子を作る。
豚バラブロックをカットして、フライパンで前面にしっかり焼きを入れる。
きちんと焼きをいれるとおいしくなります。
きつね色になるまで焼きを入れます。
焼きが入ったら外にだして、余分な油を切っておきます。
だし汁(水と味付けは、醤油、みりん1:1です。お好みで味加減を)で豚バラブロックと、茹で玉子を煮ます。
時間がない時はめんつゆで煮てもおいしいです。
ネギの葉っぱの部分をタコ糸でしばり投入。ニンニクも刻んで入れています。
沸騰したら弱火にして30分~1時間に煮ます。
煮詰まったら完成です。
この後はそのまま切って食べてもよいのですが、俺の場合は一旦一口大に切ってから網で炙ります。
こうすると香ばしくさらにおいしいです。
煮汁をさらに煮詰めてタレを作るのがベストですが、時間がないので、軽く片栗粉でとろみをつけるといいでしょう。
今回は、煮汁に、自家製にんにくの醤油漬けの醤油を混ぜて、濃い目のタレにしてかけています。
★アスパラポーチドエッグのせ
いつもはホワイトアスパラを使うが、グリーンで作った。
けっこういけてます。
★スペイン風オムレツ
レンジで作った(笑)
焦げないで完璧に出来る~~
韓国風ツナスパゲティー
辛い味付けの韓国ツナ缶詰をつかってスパゲティーを作った。
タレは缶の味付けをそのまま使い、醤油と塩コショウで味を調える。
おいしい。
マッシュポテト
バケットに乗せてたべる。
生クリームを大量に投入して、非常にマイルドでおいしい。
コンビーフ。そのまま(笑)

さば水煮缶。
多目のごま油でニンニクをかりかりになるまで炒めさば缶に回しかける。
あとはポン酢醤油、ネギをかけて出来上がり。
4種盛り
ひじき、菜の花、春菊、しらすおろし
たらこスパゲティー

家族のリクエストで、串カツを作った。
★アスパラ肉巻き
お店ではよくマヨネーズがかかっている。
★玉ねぎ串
これだけ厚いと火が通らないので、レンジで火を入れておく。
★ジャガイモ、おくらとうずらたまご、ネギとソーセージ
ジャガイモは厚切りの場合火が通らないので、玉ねぎ同様レンジで火をとしておく。
SUNWAYのサブウェイクラブサンドを購入。
皮から自作の韮饅頭とネギ玉子焼き、茄子の揚げびたし、サラダ。
手抜きプレートでワインで一杯。
自家製まぜ麺
味噌ベースで、ニンニクしょうがを練りこみ、ウェイパーと砂糖、塩コショウで作ったまぜダレで。
韮饅頭の具材が余ったので肉団子を作ってトッピング。
けっこうおいしい。
デパ地下で、筍のサラダがかなり高額で売っていた。
なら、自分のうちで作ろうと、アレンジして作ってみた。
まあ、こんなもんだと思う(笑)
レバニラ炒め
レバーは焼肉のタレにちょっと漬け、から揚げにしている。
