忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 21,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 03:37

May 03,2012

● 一人晩酌のつまみ

いつもなら、家族用にと大皿で作ってるつまみだが、今日は誰もいないので、自分用に手抜きして作った。
というか、冷蔵庫になんにもなく、買いに行くのも億劫だったので…



魚肉ハンバーグとソーセージ焼き

CIMG6300.jpg

CIMG6301.jpg

玉子焼き

CIMG6306.jpg

CIMG6307.jpg

ハム巻きインゲン

CIMG6303.jpg

CIMG6304.jpg

たくさん食べてくれる娘らがいないと寂しい…(笑)
PR

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:41 | comments(0)

April 29,2012

● グリルチキンのマッシュルームと玉ねぎのソースがけ、唐揚げ

グリルチキンのマッシュルームと玉ねぎのソースがけ

ちょっとソースの具材が大き過ぎた。
それと、チキンに火の通りが今一でそれも失敗。
レンジでなんとか処理したが、もうちょっと修行が必要。
今度またリベンジする。



CIMG6291.jpg

鶏とポテトの唐揚げ

特出するものはない。
いつものビニール袋で簡単調理。

CIMG6292.jpg

CIMG6293.jpg

最近は、娘もこれを見てるので、あんまり脚色出来なくなった(笑)
ほんとの事を書かないと、クレームがでるので困る…><

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 08:41 | comments(0)

April 26,2012

● 煮玉子、チャーシューを作る(笑)

★煮玉子、チャーシューを作る

玉子と豚バラブロックを用意する。



茹で玉子を作る。

CIMG6204.jpg

豚バラブロックをカットして、フライパンで前面にしっかり焼きを入れる。

CIMG6205.jpg

きちんと焼きをいれるとおいしくなります。

CIMG6209.jpg

きつね色になるまで焼きを入れます。

CIMG6207.jpg

焼きが入ったら外にだして、余分な油を切っておきます。

CIMG6210.jpg

だし汁(水と味付けは、醤油、みりん1:1です。お好みで味加減を)で豚バラブロックと、茹で玉子を煮ます。
時間がない時はめんつゆで煮てもおいしいです。
ネギの葉っぱの部分をタコ糸でしばり投入。ニンニクも刻んで入れています。

CIMG6212.jpg

沸騰したら弱火にして30分~1時間に煮ます。

CIMG6215.jpg

煮詰まったら完成です。

CIMG6216.jpg

この後はそのまま切って食べてもよいのですが、俺の場合は一旦一口大に切ってから網で炙ります。
こうすると香ばしくさらにおいしいです。

CIMG6217.jpg

煮汁をさらに煮詰めてタレを作るのがベストですが、時間がないので、軽く片栗粉でとろみをつけるといいでしょう。
今回は、煮汁に、自家製にんにくの醤油漬けの醤油を混ぜて、濃い目のタレにしてかけています。

CIMG6218.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:48 | comments(0)

April 24,2012

● アスパラポーチドエッグのせ、スペイン風オムレツ

★アスパラポーチドエッグのせ
いつもはホワイトアスパラを使うが、グリーンで作った。
けっこういけてます。




CIMG5930.jpg

CIMG5931.jpg


★スペイン風オムレツ

レンジで作った(笑)
焦げないで完璧に出来る~~

CIMG5954.jpg

CIMG5955.jpg

CIMG5956.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:22 | comments(0)

April 22,2012

● 韓国風スパゲティー、マッシュポテト、

韓国風ツナスパゲティー

辛い味付けの韓国ツナ缶詰をつかってスパゲティーを作った。
タレは缶の味付けをそのまま使い、醤油と塩コショウで味を調える。
おいしい。



CIMG5935.jpg


マッシュポテト

バケットに乗せてたべる。
生クリームを大量に投入して、非常にマイルドでおいしい。

CIMG5932.jpg

CIMG5933.jpg

コンビーフ。そのまま(笑)

CIMG5952.jpg

CIMG5953.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:34 | comments(1)

April 20,2012

● おつまみセット

さば水煮缶。
多目のごま油でニンニクをかりかりになるまで炒めさば缶に回しかける。
あとはポン酢醤油、ネギをかけて出来上がり。



CIMG5948.jpg

4種盛り
ひじき、菜の花、春菊、しらすおろし

CIMG5936.jpg

CIMG5937.jpg

たらこスパゲティー

CIMG5909.jpg

CIMG5911.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:17 | comments(0)

April 17,2012

● 中華風つまみ

家呑みで中華風を作る

★肉味噌
サンチュで包んで食べる。



CIMG5891.jpg

★海老チリ
エビチリのタレを使ったがいまいち不評。
やはり自分で作った方がおいしいか…

CIMG5893.jpg

CIMG5895.jpg

★豚バラともやしの炒めもの

CIMG5899.jpg

CIMG5900.jpg

★海鮮揚げやきそば

CIMG5897.jpg

CIMG5898.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:53 | comments(1)

April 16,2012

● 家庭で串かつ

家族のリクエストで、串カツを作った。

★アスパラ肉巻き
お店ではよくマヨネーズがかかっている。

CIMG5869.jpg

CIMG5870.jpg

★玉ねぎ串
これだけ厚いと火が通らないので、レンジで火を入れておく。

CIMG5872.jpg

CIMG5873.jpg

★ジャガイモ、おくらとうずらたまご、ネギとソーセージ
ジャガイモは厚切りの場合火が通らないので、玉ねぎ同様レンジで火をとしておく。

CIMG5874.jpg

CIMG5876.jpg


家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:50 | comments(1)

April 08,2012

● おつまみプレート、自家製まぜ麺

SUNWAYのサブウェイクラブサンドを購入。
皮から自作の韮饅頭とネギ玉子焼き、茄子の揚げびたし、サラダ。

手抜きプレートでワインで一杯。




CIMG5645.jpg


自家製まぜ麺
味噌ベースで、ニンニクしょうがを練りこみ、ウェイパーと砂糖、塩コショウで作ったまぜダレで。
韮饅頭の具材が余ったので肉団子を作ってトッピング。
けっこうおいしい。

bb2386f7.jpeg

9e27095f.jpeg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:12 | comments(0)

April 05,2012

● 筍のサラダ、レバニラ炒め

デパ地下で、筍のサラダがかなり高額で売っていた。
なら、自分のうちで作ろうと、アレンジして作ってみた。

まあ、こんなもんだと思う(笑)



CIMG4747.jpg

レバニラ炒め
レバーは焼肉のタレにちょっと漬け、から揚げにしている。

CIMG5689.jpg

CIMG5690.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:58 | comments(1)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim