久しぶりに王道を訪れた。
申し訳ないが、接客がまずい。
俺が店に入ったら誰の声もせずに、店員の無駄話が続いていた。
やれやれだね…ここんとこ、俺も付いてないよ…
やはり、柏の王道家ライト版感は拭えない。
けれども、最初に来たときよりも、豚と鶏の旨味が増したように感じた。
油ふりかけこってりってよりも、これを追加料金でもいいから濃度を出したら、柏とは違った
意味合いで、本当に美味いラーメンになる気がする。

PR
いつも利根町の浜屋へ行ってるが、我孫子に用事で来たので寄ってみた。
ここは接客が今一だと思う。
カウンター奥の洗い場の奥から、入り口で食券を買った客に、どうぞと声をかけても、声は良く聞こえないし、どこへ座っていいか?ぜんぜんわからない。
横着しないで、きちんと笑顔で接客してもらいたいと思った。
中華そばと、まぜそばを注文したが、どちらもおいしくなかった。
気分的にかも知れないが…

乾麺の100円そばを買って来て茹でたんですがね…(笑)
エリンギと玉ねぎのかき揚げ天ぷら付きです〜
けっこうおいしかった。

時々むしょうに食べたくなるラーメンショップのラーメン。
味玉とも丸ラーメンにネギ丼の組み合わせ。
これはなんかベストだと思う。
大雑把だが、美味すぎる(笑)
きれいな店員さんも最高^^
ネギの下には、きちんと海苔も引かれてる。

久しぶりに行ってみた。
ちょっと深みが落ちてたが、そこそこダシも出てる感じだった。
やっぱ、ここで海苔増の、半ライスしょうが、味付けにんにく乗せがおいしい(笑)

スーパーで売ってる山岸さんの麺を使って、自分でスープを作り味噌ラーメンセットを作った。
スープの方は、ニンニク、ショウガのすりおろし、胡麻ペースと、味噌、砂糖、鶏ガラスープのもと、塩こしょう、焼き肉のタレを加えて作ったが、店よりおいしい(笑)
充実したお昼になった。
野菜たっぷりの炒め野菜を若干にて、野菜のエキスをスープに加える。
麺はつけ麺用って書いてあったけども、全然遜色無し。
スーパーで10個100円の餃子。美味い!
肉味噌ライス。

久しぶり丸亀うどんへ。
熱かったので、いつものかけうどんはやめて釜たまうどんへ。
釜たまは、茹で上がったうどんに生卵をトッピングされるだけ。
あとは卓上の釜たまのタレをまわしかける。
無料トッピングの、天かすと青ねぎ、胡麻をふりかけて。
天ぷらは、かしわ天(鶏肉の天ぷら)イカ天をチョイス。
おいしかった。
