なんか回転寿司でラーメン!?って感じ。
これは俺への挑戦か?(笑)
という事で注文してみた。
しばらく待って到着。
これがなかなか味があっておいしい。
鶏がら系スープも取れてる。
思ったよりも、魚介の出汁が効いていて、美味しいスープだと思う。
具材に関しては、この値段だしこのくらいで仕方ないと思う。
麺もなかなかおいしい。
自家製なのかはわからないが、伸びにくい材質になってるのだと思う。
いいんじゃないですか~(笑)
PR
既出のいっとく。
龍ヶ崎店はスープがおいしいと思う。
ミックスチャーシュー麺を注文。
このチャーシューは、その時の仕入れの肉によって変化する。
でっかいのが乗ってたりもするんだけど、最近はおとなしめか…
チャーシューはつくば店の方がややおいしいと思う…
柏のラーメンイベントで、特製濃厚中華そばを食べた。
まずは、ものすごい濃度の豚骨魚介。
ここまで濃厚で脂っぽいのはちょっと量的にも多めなので辛いかな…
チャーシューもかなりのボリューム。
脂ギッシュ。
麺も特注番に変更されていると思われる。
企画の抽選券がもらえる(笑)
一度味わったら、もういいかな…
新店てらっちょ。18日日曜に訪問
桜吹雪、やまくじら、バカ野朗ときたその継承。
11時半で40人待ちくらい。
かなり盛況だった。
場所も中身もだいたい過去に来た事があるので、見慣れてる感じがした。
料金は後払い方式。
かなの混雑。
圧力釜だきでスープを抽出してるので、圧力釜の音がずっと鳴っている。
メニューはいろいろあるみたいだけども、500円のフェア(750円のものが値引きで)白とんこつラーメンを注文する事にした。
卓上には、にんにく醤油漬けの刻み、辛口高菜、紅しょうが、辛もやし他調味料が並ぶ。
すでに食べてる人がいたので、蓋をあけてなくてすみません…
待ってる間に、薬味のもやしばかりが売れていく…
麺の固さについて、掲示板がある。
注文の際に聞かれる。
この白ラーメンは、基本的なラーメンだと思う。
白いスープを期待したが、ちょっと違う雰囲気が漂ってる。
まずは香りだが、豚骨臭いがきちんとあるのだが、ちょっと独特の豚の臭いがあって、けっこう臭く感じた。
圧力釜で炊いたという豚骨スープだが、圧力釜調理をした事がある人ならわかると思うが、けっこう脂が絞りだされる感じがする。
このラーメンもそんな感じで、豚の脂のほかに、粘度の高いラードがかけられ、脂で唇がてろてろになる感じがした。
脂に強い人なら、重厚感があっていいと思うが、脂に弱い人はちょっと辛いかも知れない。
スープ自体に含まれる脂量がもともと多いと思われるので、脂少な目で注文した方が俺としてはいいかな~と思う。
チャーシューは、焼は付けてるが、もともと低温調理のチャーシューではないかと思われる色。
低温調理はやわらかく、旨みを生かせる代わりに臭みも残ってしまう。
ちょっと鼻についたところがあった。
コチジャン(豆板醤?)がかかってるところで、臭みの中和を図ってるのだろうか…
味玉は塩味玉だそうだが、ちょっとしょっぱいかな~
麺は24番を使用しているそうだ。
(3cmの切り込み前の元麺に対して、何本歯を入れるかで番号がわかる。)
固めで頼んだが、バリカタでもいいくらい。
総評としては、特に抜きんでた美味さではなかった。
自分としては、脂がちょっと強すぎて、味自体を楽しめなかった感があった。
会計の時に、500円だと思って用意したら、525円だと言われた。
なるほど、チラシにも小さい字で括弧して書いてあった。
小銭がすぐにみつからなくて、ちょと焦った…
切りのいい値段にしようよ。
もうちょっとしたら、また何か変化があるような気がするので、しばらく静観したい。
既出。
とろろの中に以前のようにうずら玉子を入れてくれたらうれしいな〜(笑)
調子に乗ってつい沢山取りすぎてしまうんだよね…
家庭料理だけども、たくさんの食材を家庭で用意するのは無理。
こういったカフェテリア方式だと、いろいろな料理が味わえる。
大粒あさりのみそ汁が特においしかった。
サッポロ一番坦々麺を使って、前日の残りのポトフをトッピング。
ポトフラーメンです(笑)(ハンバーグも煮込まれています(笑))
すごく美味い!(俺だけかな…(笑))

既出の角ふじ。
一度通い出すととまらない…
以外と背脂をどけてみるとスープもあっさりした感じがする。
へんな脂ごてごてのスープのラーメン店よりも数段さっぱり(笑)
かなり美味いです(笑)

既出のもちもちの木。
最近娘が気に入ってるので来る機会が増えた。
やっぱり煮干し豚骨の根本的なおいしさが広がる。
非常に熱いスープが特徴。
火傷しないようにするのが大変…
俺は中華そば中(2玉)で。けっこうお腹いっぱいです(笑)
既出の王道家。
最近は味が安定してきたかに見えていたが、確かに濃度はけっこうあるが、どうも味が漠然としてる時がある。
店主が新店舗の方に力を入れてるから留守がちって所に、どうしても目が行ってしまう。
みんなで頑張って味を守ってほしいと思う。