忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 19,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 04:51

April 18,2013

● 浜屋(茨城県利根町)

既出の浜屋。
また来たくなるお店のだね。





たまには、濃厚和風特製中華そばにしてみた。
普通に、チャーシューと、味玉が追加されるだけだが、美味いね(笑)



ただ、最近は麺の加水率が低く、ぼそぼそとした固めに仕上がっていて、麺が細かく切れてる。
その点は改善してほしい。



チャーシューもかなりおいしくなってきたと思う。



PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 19:44 | comments(0)

April 16,2013

● ミックスチャーシュー麺 いっとく龍ヶ崎店

既出のいっとく。
チャーシューメンなのだが、こちらは豚にこだわりを持っている。
ミックスチャーシュー麺は、その時のおいしいチャーシューがミックスで乗せられる。
おいしいチャーシュー麺だと思う。

チャーシューご飯もけっこうおいしい…
肉っぽいメニューだね(笑)






ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 07:04 | comments(0)

April 13,2013

● 屋台九州味 棒ラーメン

やっぱこれですね(笑)
これはうまいっす!



野菜炒めを乗せて、おいしく出来上がりました(笑)


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 18:32 | comments(0)

April 08,2013

● 中華 味元(神奈川県川崎市)

向河原のお店。




中華屋がけっこう隣接してる。

なんだかたまには味噌ラーメンが食べたくなった。
思わず何も考えず注文…

なんとこのビジュアル…青みがない…
しかもにんじんがよりいっそう赤くしているようだ(笑)

にんじん嫌いの俺としてはちょっとね…と思って食べはじめた。

これが、この合わせ味噌は絶妙でけっこうおいしい。
某都内の味噌専門店なんかよりもずっとおいしいよ。

具材については、やっぱ節約精神が入ってるかな…もやしなんて、
もう少し大盛りでもいいと思うんだけど…




麺は残念ながら市販の中華麺。
腰もなく茹で過ぎ。
味もまあ可もなく不可もなくって感じ。



美味かったのでもう一度来たい。
今度は、麺は固めで頼むよ(笑)



ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 22:22 | comments(0)

April 06,2013

● 中華 味の好来(神奈川県川崎市)

一般的なラーメン屋さん。
中華定食もある。



はじめてだったので、貼ってあるおすすめにする事にした。



定番の半チャンラーメンセットを選んだ。



一般的な醤油ラーメン。
半チャンラーメンにはやはりこの味だね(笑)



チャーハンもスタンダード。
おいしかった^^


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:14 | comments(0)

April 05,2013

● 白湯麺屋(神奈川県川崎市中原区 向河原駅前)

向河原駅前の担々麺専門店。



お店の外の券売機で食券を購入してからお店に入ります。





始めて行った時は、白胡麻担々麺チョイス。
これがスタンダードだと思う。

まずは、いたって普通の坦々麺。もうちょっと胡麻っぽくしてほしいかな。
具材にも山椒などのアクセントがほしい。




麺は中細いストレート。味はおいしいと思う。
だけど、スープとの

絡みが悪いと思う。
やはりスープの濃度が薄いかな…





2度目のトライは黒胡麻担々麺とキーマカレーライスのセットにした。
黒胡麻の方がおいしと感じた。

おいしいんだけども、やっぱなんか深みが足りないんだよね…
阿吽みたいな味が出たら最高なんだけどな〜





キーマカレーの方は、なんか推測するのに、ひき肉の使い回し?って気がする。
ちょいカレーとしてはおいしいからいいけども…



もうちょっと専門店らしい迫力ってもんが欲しいかな〜

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:53 | comments(0)

April 03,2013

● つけ麺専門店 三田製麺所 三田本店

出先でこちらに勤めているお客さんに勧められでかけてみた。

情報:http://mita-seimen.com/



行列が出来ていた…



一人だったので、運良くカウンターに入れた。

つけ麺専門店なので、やはりつけ麺を注文してみた。
いろいろ種類はあったが、初めてだったのでスタンダードで。



まず、正直スープは六厘舎よりもひょっとしたらおいしいと思う。
濃厚なわりに魚介と豚骨のバランスがいい。
脂がしっとりしてて、麺との絡みもいいわりにもたれない。
なかなかすばらしいと思う。



麺は麺専門店だけにコシがしっかり残り味もいい。
最近になくおいしい麺だと思う。



麺の量がわからかなったので、スタンダードの小を頼んだが、大盛り(400g)まで無料で増やせるのはうれしい。

また再訪問したい。

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:34 | comments(0)

April 02,2013

● 自作ラーメン かに玉風(笑)

棒ラーメンの豚骨味で、かに玉風ラーメンを作る。
冷蔵庫にあるもので(笑)

自分でもかなり好きなラーメン。


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 07:39 | comments(0)

April 01,2013

● また、よろしくお願いいたします。

4/1から再開させていただきました。

またよろしくお願いいたします。


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 05:43 | comments(0)

January 31,2013

● 中華そば むらさき山(東京都田町)

以前、某テレビ番組のドキュメンタリーで、開店までの様子を放映したお店。
その番組を見ていたので、一度行ってみたかった。

情報:http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13046911/



ちょっとわかり辛い込みいった路地にあるお店。
けっこう人が混雑してる。

入り口脇の券売機で購入するのだが、何を買っていいかもわからない。
店員と後続にせかされるようにして、紫(ゆかり)そばを注文。
むらさき山のフェイスブックを見せると、無料で海苔か半ライスをもらえたのでそれもいただいた。



値段が高い分は、まあ、見ての通りだった。
味玉とチャーシューが多い。その違いだけ。



まず、スープだが、魚介豚骨の最近では慣れ親しんだ味わい。
バランスはいいんだけども、ちょっと塩分が多い感じがした。
消して悪い訳ではないが、スープに何かが足りないと思った。
おいしいのだけども、どうしてだろうか、食べきるのがけっこうきつかった。

焦がしネギがアクセントになってる。
メンマも普通。味玉も味はちょうどいい。チャーシューもおいしいと思う。
でも、何かが欠けているように思うんだよね…



麺は細麺のストレート。明らかに自家製だとわかる味わいで、博多麺にどことなく似てる。
独特でおいしいと思う。
ただ、この食感が嫌いな人がいる可能性もある。



総合的にはとてもおいしいと思う。
でも、電車に1時間乗りついで食べに来れる味ではなかったと思う。
もし、味の改善等をしたら、どこかで教えてほしいと思う。
その時はまたでかけたい。

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 18:43 | comments(0)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim