忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 19,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 21:17

October 12,2012

● カルネ(京都府)

志津屋というお店のカルネという、ハムとマーガリンと玉ねぎのパン。
思ったよりも数段おいしかった。

情報:http://www.sizuya.co.jp/top.html



CIMG0071.jpg

CIMG0072.jpg
PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:01 | comments(0)

October 11,2012

● そば壱 (千葉県柏市)

450円でカレーセットが登場。
もうちょっと量が多いカレーだと、普通のカレーセットで550円。

ごぼう天をトッピングしてワンコイン。



IMG_0174.jpg

IMG_0175.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:45 | comments(0)

October 09,2012

● 船頭料理 天心丸(茨城県北茨城市)

大盛り料理で有名な船頭料理 天心丸。
震災の津波でさらわれた六角堂が復元されたので、それを観にいった帰りに立ち寄った。

http://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8001287/

やはり先行のお客がたくさんいて、1時間以上待たされた。
近くに店もないし、待つことにしたのだが、待ちくたびれたな…

まったく知らないで立ち寄ったので、入り口もわからなかった。
2階が店になっていて、そこで紙に電話番号を書いて、時間が来たら電話で呼ばれるって形式だ。
電話番号を書き間違えたらそれでおしまい…

14時過ぎても客足は絶えなかったが、すでに店も受付を終了してて、がっかりして帰っていく人たちがたくさんいた。



さて、ここの名物の天丼はすごい迫力だ。
でも、そこまで食べられる体力は年齢のせいか持ち合わせてない。
それで、船頭料理って言うくらいだから海のものをと、海鮮丼をチョイスした。

CIMG0025.jpg

まずもってして、ふたからはみ出してるのに妙な予感がした…

CIMG0027.jpg

大降りの刺身がぎっしり上に乗っていて、かなりどんぶりが重い(笑)
すごいはこれは…と、しげしげ見ながら写真を撮った。

CIMG0030.jpg

厚みのある大きな鯛。なんだか見てるうちに笑ってる自分がいた…

CIMG0032.jpg

大降りの刺身が詰まっている…

CIMG0031.jpg

半分食べたところで、かなりお腹がきつくなっていた…><

自家製しおから。おいしい~(笑)

CIMG0029.jpg


やっと食べたって感じだった。
魚好きにはすごい満足だろう…

もうちょっと安くて小盛にしてくれたらいいんだけどね(笑)

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:44 | comments(0)

October 08,2012

● 浜屋(茨城県利根町)

久しぶりに訪問。
相変わらず混んでいた。



味玉中華そば中盛り。
魚介と豚骨のバランスがよく、おいしい。

CIMG0057.jpg

麺は好き好きだが、四角い断面の角のある製麺。
平打ちの時は今一だったが、おいしくなったと思う。
ただ、角のある食感は俺はいまいち好きではない。
それと、麺の風味がライトに感じる。
もう少し味わいを全面に出してほしいと思う。

海老辛子中華そば。

CIMG0055.jpg

CIMG0056.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:13 | comments(0)

October 07,2012

● スシロー

久しぶりのスシロー。
おいしい。



CIMG9834.jpg

CIMG9835.jpg

CIMG9844.jpg

CIMG9845.jpg

CIMG9836.jpg

CIMG9839.jpg

CIMG9838.jpg

CIMG9841.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:02 | comments(0)

October 05,2012

● 王道家

王道へ行ってから、再びこちらに来て、それからしばらく来なかった。
久しぶりで、やはり濃厚でおいしいと感じた。

ただ、いつも思うのだが、作り手は、野菜盛りにすると、やさいを盛り付けてから必ずスープを少しこぼしている。
こぼしてしまうと上に張っている旨みの油の膜が流されてしまう。
器も汚れて、カウンターから受け取るときには手が汚れる。

これが、ちょっと気にかかる。
おそらく野菜でもってスープの嵩が増したのと、野菜から出る茹でたお湯を流しているのかと思う。
一度盛り付けたあと、それをこぼすのは俺としては好きじゃない。
そうならないように、計算して味を調整し、盛り付けるべきではないだろうか?

ちなみに、俺もそうだが、他の人も、器を台から下ろそうとして、作るときに油をこぼしてるので、器に油が付いてるからそれで手がすべり、あやうく落としそうになってる…気をつけないと…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:39 | comments(1)

October 04,2012

● ラーメン 華(千葉県柏市)

気になってた、店に行ってみた。

情報:http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12020813/



昼時だったが、他にお客はいなかった…

IMG_0128.jpg

メニューを見ると普通の中華屋だと思うが、ちょっと場所柄から考えて、ラーメンと餃子で1000円は高いと思う。

IMG_0129.jpg

とりあえず、会社からかなり離れてる所なので、変なのを頼むと時間がかかりそうなので、昼の内に戻れなくなるから、連れと同じラーメン半チャーハンセットを注文。このセットはサービス品で800円だった。

IMG_0133.jpg

ラーメンは普通の醤油ラーメンだが、甘みが効いた返しに鶏がらスープはなかなかおいしかった。
しいて言えば、もうちょっと金属的なメンマ風味が入ったら、昔のスタンダードな味に近付く。

IMG_0132.jpg

麺は思ったよりもおいしかった。
自家製ではないと思うが、昨今はなかなかおいし製麺所がたくさん出来てると思う。

IMG_0134.jpg

チャーハンは、これもスタンダードな味わいだが、少し科調が強く、塩味がぼけていた。
おいしいが若干はっきり方向にもっていってほしい。

IMG_0131.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 08:38 | comments(0)

October 02,2012

● 北海とんこつらーめん純輝 柏店

王道家の先に、以前、信源のあった場所に、北海とんこつらーめん純輝がオープンした。
HPは既出。

さっそくでかけてみた。

12時過ぎに到着したが、お客は前に2組。
白井店に比べ、まだ閑散としている。



店員さんの話によると、まだ客足はぼちぼちだってことだ…

CIMG9741.jpg

トマト味バジル味など、いろいろなバリエーションがある。
実際俺は食べたことはないのだが、おいしいという話を聞いた。

CIMG9742.jpg

麺の大盛りは無料。
一玉160g。ラーメンの場合は1.5玉が大盛りになる。(つけ麺は最初から2玉の特盛りとなっている)

CIMG9743.jpg

俺は食べなれてるみそカレーを注文。
白井店と味は変わらない。
おいしいラーメンだと思う。
味噌主体の味わいの中に、くどくないカレーの風味がベストマッチしてる。

麺も自家製麺でおいしい。もっちりした食感とコシがいいと思う。

CIMG9744.jpg

今度は、塩バターコーンとかを注文してみたい。

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:47 | comments(1)

September 30,2012

● 来来来(らいらいらい) 東京都三軒茶屋

三軒茶屋で試験があってその帰りに寄ってみた。
食ベログでも高評価だったので、期待してでかけた。

情報:http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13001390/

道沿いと見て歩いたが、横道沿いにお店があって、行列が出来てたのでわかったが、見落として通過しそうな所にある。

12時半近くに行ったが、待ちは5番目だった。
その後ずっと行列は続く。



待っていると店員さんが外に来て、メニューを見せて注文だけ先にとっていった。
俺は迷わずちゃんぽんを注文するつもりだったので、メニューも見ないで注文したのだが、後ろのカップルは、そぼろちゃんぽんなるちゃんぽんを注文してた。
具材も多く、器も大きいみたい。

CIMG9653.jpg

待つ事約15分、席に案内された。
30秒も待たずして、ちゃんぽんが運ばれてきた。

オーダーを事前に取ってたからかな…と思う。
まずはこのビジュアル。

野菜が煮過ぎに感じがしたがその通りだった。
そしてスープだが、塩辛さが先行している感じ。出汁の奥行きとかも今一深さが足りない。
残念ながら、期待したほどのものではなかった。
卓上のソースをかけて味がまとまった気がしたのだが…

たくさんの人に指示されてるから、こういった味が好きな人も多いのだと思う。
ただ、リンガーハットを薄くして、塩辛くした印象は否めない。

CIMG9652.jpg

スープもそうだが、この麺もかなりの茹で過ぎで、あまりに延びている。
これがスタンダードの茹で加減だったら、超固めで頼まないと、リンガーハットの普通にも匹敵しない。
これは大きな問題だと思う。
むしろ、今回の事はミスであってほしいと願う。

CIMG9654.jpg

非常に残念だが、スープの深さ、麺の茹で加減ともに、期待を大きく外れるものだった。
スープの方は俺の好みでなかったという結論でもいた仕方ないが、麺の方はまったく納得できないゆるさ。
待ち時間と、麺をゆでるタイミングを外したのかも知れないが…

いずれにしても、リンガーハットよりも300円高い訳で、俺としては、それだけの価値は見出せなかった…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:06 | comments(0)

September 29,2012

● ど煮干らーめん AKEBI(千葉県柏市)

新店のAKEBI。

割引の券をもらったので再訪してみた。
すると、ど煮干らーめんなるメニューが貼られていたので、それを注文してみた。




かなりの煮干を使ってると思われるビジュアル。
一口スープをすすると、なんとも言えない煮干の濃厚な風味…しかし、その後につづくちょっとしたエグ味と生臭さ…
丹念に作ったのだろうが、バランスが悪い。

IMG_0023.jpg

煮干の風味を全面的に味わいたいのなら、煮干の種類から見直して、スープの色をもっとすっきりさせて、出汁だけを濃厚にするようにしてもらいたい。
煮干は濾してるのだと思うが、どうも喉の通りが今一だった。

IMG_0024.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:14 | comments(0)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim