忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 20,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 09:25

September 25,2012

● いっとく つくば店

親父の実家とかみさんの実家の墓参りをするときに、ちょと通過するので、お彼岸にたちよるラーメン店となっている。
イベントが続いていて、大盛りが無料だった。うれしい。

いつもの通り、たまの贅沢で、ミックスチャーシューを…

美味い!特にチャーシューは素材から吟味していて、絶品だと思う。



a35b1bfe.jpeg

c5027888.jpeg

辛いラーメン。

a91aefba.jpeg

98c81f2c.jpeg
PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:19 | comments(0)

September 24,2012

● うまに麺 珍来柏駅東口店

うまにそばは珍来でもベスト1のラーメン。
ラーメン専門店では、はなかなか食べられないラーメンだと思う。
鶏がらベースで醤油と甘みがマッチしたあんかけはとてもおいしい。



麺も手打ち麺。珍来だとすぐわかる味わいだね(笑)

CIMG9591.jpg

餃子。
小ぶりサイズに変更されてから、かなりの年月が経過した。
いまじゃこのサイズに慣れたね。
サイドメニューとしてむしろちょうどいい量になったと思う。

CIMG9590.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:24 | comments(0)

September 20,2012

● ラーメン中盛 ラーメン専科めん吉 柏西口店(千葉県柏市)

今日のめん吉はマー油の味がかなり薄かったのが残念。
しかし、久しぶりだったので、なかなかおいしかった。



いろいろな味があるが、やはりスタンダードの醤油がいいかな…

CIMG9582.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 20:54 | comments(0)

September 18,2012

● 天ぷらラーメン

前日の天ぷらのあまりを乗せて。
サッポ一番醤油味。久しぶりに食べたが、また味が変わっていた。
ここの所、かなり頻繁に変えてると思う。

おいしいんだけど、個人的にはずっと前の感じに戻してほしいんだけどな…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 20:40 | comments(0)

September 16,2012

● 坦々麺 ラーメン猪太(千葉県柏市)

時々どうしてもこれが食べたくなってしまう…
ちょっと重いのので、胃がいまいちな時はダメージが残るのだが、辞められない…



鍋焼きになって最初の頃の野菜とか肉の料からみたら、半分以下になった感じ…
猪太ははっきりしてる。

CIMG9543.jpg

やばりご飯が合うんだよね〜

CIMG9544.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 20:29 | comments(0)

September 13,2012

● 台方ラーメン

前から気になってたので、ちょっと寄ってみることにした。

情報:http://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12007294/



外の看板メニューが気になって(笑)

CIMG9508.jpg

座敷にテーブルにカウンター。
狭いと思ってたけども中に入ると広め。

CIMG9510.jpg

壁にはメニューがたくさんはってある。
ラーメンは550円。

ただ、ちょっとしたラーメンになるとい700円オーバーとなる。
全体的には店の外観の印象よりも高めかも知れない…(立地的にも…)

新規の店では、店でおすすめと書かれたものか、店の名前の入ったメニューを最初に頼むのが通例なので、野菜たっぷりラーメン(750円)に、野菜たっぷり焼きそば(850円)を注文。

厨房にはおばちゃんが一。
一人で、先客のラーメンと俺のラーメン5個を一度に作る。

そのあと、焼そばとチャーハンを作ってたのだが…

思ったより早く出来上がってきた。
肉と野菜炒めがたっぷりはいった醤油味のラーメン。
野菜には焼肉のタレのような、ニンニクの風味のタレの味がする。
それがスープとマッチしてて、おいしい。
どろどろ豚骨魚介に慣れきってる昨今では、癒しのラーメンかも知れない(笑)(ちと、オーバーか…)

CIMG9511.jpg

麺の方は細めん。
いかんせん、一度に作りすぎ。
しかも平ざるで茹でてるのでパフォーマンス的にも時間がかかる。
最後の麺をすくった時には茹ですぎで、最初の盛り付けた器の方の麺は伸びてる。
麺はそういう訳でぜんぜん駄目だった。審議出来ない度合いまでいってしまっていた…><

ついでに言うと、この状況のおかげで、ぬるくもなってる。
ちょっとスタイル的にはいただけないと感じた。

ラーメンと焼きそばを同時に作れないとしても、無理しないでテーブル毎に分けて作ってもらった方がよかったよ。

味が美味しいだけに、きわめて残念だった。

CIMG9513.jpg

転じて焼きそばはおもしろい味。
科調の風味も漂うが、ソースが基本形の焼そばで、これもラーメンに乗ってる野菜とおそらく同じ焼肉のタレのような味がからんでマッチしてて、かなりおいしい焼そばだった。
しかも野菜が山盛り。値段もけっこうするが、ボリュームもあなりある。

野菜不足の折にはもってこいのメニューだね。

CIMG9515.jpg

スープが付いてくるのもうれしい。
スープには、酢と、醤油、しょうが、ラーメンスープ、ネギがはいり、手抜きなし。

先入観で、屋台の延長かと思ってたが、きっちり作ってるのには驚いた。

ただ、こちらも麺がいかんせんゆるすぎる。
もともとがこのゆるさだったら、ラーメンもあんなふうになって当然だ。
これだとあと約1分は早く上げたい感じかな…非常にもったいないな…

CIMG9516.jpg

成田さん参拝時の、ただの通りすがりのラーメン店にすぎなかったが、これからもう一度寄って見たいラーメン店の一つになった。

麺は固めに注文しようと思う(笑)

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 12:18 | comments(0)

September 12,2012

● AKEBI(千葉県柏市)

昼に訪問。

情報:http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12029146/



開店j時は割引か価格だったので、かなりの混雑だった。
ほとぼりが冷めた頃に伺った。

CIMG9405.jpg

ラーメン700円時代に突入してかなり経過してるが、それはやはり知名度と立地条件があってのこと。
駅からもけっこう離れてて新店のこちらで、普通のラーメンが700円って事は、かなり期待感が高まる。

CIMG9409.jpg

とりあえず、また来るかどうかもわからないか、前評判が良かったので、全部乗せの特性ラーメンを思い切ってチョイスした。
さらに、同僚にもらったトッピング無料券で大盛りにしてみた。

CIMG9410.jpg

まず具材だが、豚のバラチャーシューと、鳥胸肉のパストラミ、濃味漬けで太目のメンマ、味玉、海苔と薬味ネギ。

スープの上には、最後に焦がしエシャロット(多分)がかけられる。

まず、スープは、豚骨魚系のスープで、煮干の味がかなり出てる。
他のブログで伊藤と似てると言う人がいたが、俺も伊藤と似てる感じを受けた。
伊藤の場合は、全体がもうちょっと薄くて油も控えめなのだが、こちらはけっこうパンチが効いてる。
しかし、それほどしつこいわけではない。

おいしいスープだが、ちょっとくせがあるので、特に煮干が苦手な人には若干きついかも知れない。

豚バラチャーシューはスタンダードな味わいだったが、鳥のパストラミは、濃厚スープと対象的でいい感じだと思った。
鳥だけ、豚だけと選べたらいいと思う。

メンマは太くていいのだが、個人的には煮干のエキスを吸わせてほしい気持ち。
味玉はもうちょっと塩分を抑えてくれたほうが、ラーメンにINしてる常態ではバランスが保てる。

CIMG9411.jpg

麺は麺の箱に書いてあった電話番号から、自家製ではないかも知れない。
もっちりしていて、味わいがあっておいしい麺だと思う。

大盛りにしたのだが、けっこうな量で満足したが、麺の塊となってほぐれないのにはちょっと問題だと思う。
細麺のちぢれと選べる麺にしてもらえたらうれしい。

CIMG9412.jpg

このバランスはラーメンプロデューサーが考えたものなのだと思うが、安定的ではあるけども、今の時代にマッチしてるというよりは、どこでも豚骨魚介?と思われかねない味。
立地条件から考えても、集客を増やすには、メニューを増やすなど、戦略が必要がではないかと思う。
個人的には、煮干を全面に出した塩ラーメンなどあったらいいな~と思うのだが(笑)

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:33 | comments(1)

September 08,2012

● そば壱 (千葉県柏市)

ちくわ天そばとカレーのセット。
ワンパターンだが、これが落ち着く(笑)



CIMG9394.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:22 | comments(0)

September 07,2012

● 餃子定食(8個) 麺王 柏駅東口店

既出麺王。
餃子定食+8個。
餃子50円引きの割引の月曜日だからお徳。

麺王の餃子はおいしい。



餃子のボリュームがあるので、8個で普通ライスだとちょっときついかも。
小ライスでちょうどいい感じ。

CIMG9381.jpg

野菜が中心の餃子だが、旨みがあるんだよね~

CIMG9382.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:25 | comments(1)

September 06,2012

● 王道 野田店(千葉県野田市)

日曜の11時半くらいに訪問。
柏の王道家のライト版ラーメン屋。

場所:http://goo.gl/maps/OjHQz

到着した時には、外から中までだいたい10-~15人待ちの状態だった。

CIMG9362.jpg
 
まずはホール&案内係りの動きが悪い。
客の案内もろくすっぽ出来てない。なにやってんの?
案内も、ぼそぼそと行列の先頭でしゃべってるだけで、どこで食権を買ったらいいかわからない初めてのお客はすっかり困ってた。
しょうもない。

CIMG9363.jpg

入り口付近にロープの止めは危ないからすぐはずしてくれ。
つまづいてる人がたくさんいた。

CIMG9364.jpg
 
とにかく、接客が大雑把でいいかげん。もう少しなんとかならないか?
 
店に入ってもどんよりした雰囲気。
挨拶もぜんぜん出来てない。
厳しい店主のはずが、教育が全然出来てない。
 
麺場には知った顔が2人いたが、この人達、柏での修行だって1年あるのか?って感じの連中。
大丈夫か?って不安はすぐ的中。
この2人が中心でラーメンを作ってた。

他のメンバーは、ただ立って見てるだけの人が一人、海苔を持って出来上がるのを待ってる人が一人、餃子を焼いてるのが一人、ホールが一人で、それぞれはそれぞれの役割があるけれども、5人麺場にいてそれぞれは意味を成してない。
研修中の人もいたが非常に手際が悪い。

CIMG9368.jpg

新しく作るのに若いのが器を並べ、本来ならその後、器を温めるのにお湯を入れる。
若いのがお湯をはってる所へ、親父さんは確認もしないで、スープを鍋にすくって器に入れようとしてる…
お湯が入ってるのであわてて戻して…
大丈夫かそれで?

一つ一つの作業を見てないし、順序だてて頭の中で整理できてない。
自分の与えられたことしか考えてないんだよな。
この人が、全体に指示をだし、新人の教育をしてるみたいなんだけど、だから雰囲気悪いんじゃん?
 
結局は、こういう手際の悪さで、外で30分、中で10分、席についてから10分時間がかかった。
店を出たのは着てから1時間弱。
柏でこれをやられたら、昼の内に会社に戻れないから、このラーメン店には行けない事になってしまう。
たかが10数人、王道家だったらいつも簡単にやってのけてる事じゃん?
 
 俺達は3人で伺ったが、並んでる順番の通りに出されず、3回も順番を飛ばされて、3つ後ろにいた家庭までが俺達よりも先にラーメンが到着してた。
どうして3つも順番が飛ばされたのかわからないが不意愉快。

先に届いたほうも、自分の方が後からなのに、申し訳ないといった顔をしてこっちを見てたし。
若干の時間差あったけども、おそらく8器同時に作ったからじゃん?
一度に沢山作れる実力もないっのに、沢山作ってさ、なんじゃこれは。
最低でも、誰に先に出すかぐらい覚えておけよ。
 
さらには手際が悪く遅いので麺がかなり延びてる。この麺が延びるほど放置って?
器にスープを注いでから、たくさん作ってるの麺を入れるまでに時間がかかり過ぎてスープもぬるい。

CIMG9369.jpg
 
さて、最初に餃子が到着。
まずは水が多すぎて、皮が完全に腰を失って、水餃子の皮と化してる。
酷い。
食べてもぐにゃぐにゃ食感で、正直まずい。

CIMG9370.jpg

焼くのを見てたけど、やはり水が異常に多いよ。
自分作って食べてみた事あるのかね?
 味はノーマルの野菜餃子で可も無く不可もなく。

CIMG9374.jpg

ラーメンの方は王道家とは別物。
ライト版は全体的にグレードを下げてるのだと思うが、豚骨の雰囲気は消失してる。
鳥ガラの味も薄く、醤油が尖っていて、きつくてしょっぱい。
出汁がでてないのか?
最初からこうなのか、ちょとこの麺場は信頼出来ないから、わからない部分でもあるが…

CIMG9373.jpg
 
とりあえず、車でここまでやってきて、なんだか後味も悪く帰ることになってしまった。
客はひっきりなしに着てるのに、店員は活気無く無愛想。

これでいいのかな…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:20 | comments(3)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim