岩手出張の際に購入した。
本当はお店で食べたかったが、自由時間がなかったのでそれも出来なかったから、インスタントを購入。
中のソースと使って、ひき肉を追加して具材を作る。
麺を茹でて、水でぬめりを洗い流す。
麺は平打ちで、なかなか歯ごたえがある。
はい、出来上がり。
けっこうおいしいっずね〜ジャージャー麺でしょ?(笑)
そば長で前から狙ってたラーメンとカレーのセットを食べた。
情報:
http://navichiba.com/04-7143-8138/
基本的に日本そばのお店だが、返しを使ったラーメンが絶品だと思う。
ただ、セットにするとちょっと割高なので、躊躇してた。
まあ、年に一度って事で、トライしたわけだが…
奥で年配のご主人が頑張ってる。
ここは4人がけテーブル席しかないから、それぞれに一人ずつ座ってるもんで、効率が悪い。
4人連れのご夫人方が来たのだが、店員に相席にしてくれと言われていて気の毒だった。
見れば4人がけに一人で座ってるおっさんが2人いたが、一人は食べ終わりそうで、もう一人は来たばかりだった。
このおっさんが移動してやればいいものを、ぜんぜん動く気配もない。
しょうもない爺だぜ。
すると、その食べ終わりそうな人が、少しそばを残し席を譲り去って行ったよ…
こういの、ちょっと考えものだな。
店の人もさ、移動してくれって、きちんと言っていいと思うんだけどさ…
ラーメンと半カレーのセットが到着。
やっぱ見た目の割りに高くない?立ち食いだったら550円のセットが900円だからね~
ま、味で勝負ってとこか…
ラーメンはやっぱ美味いな。
返しが絶妙なんだよな。他にないよこういうスタンダードだけど奥深い味は。
麺もなかなか。もうちょっと固めがいいね~
問題はカレーなんだけど…
連れが開口一番「まずい!」と言ってしまった><
こういう黄色いカレーは、昭和以来お目にかかった事はない。
それで、これはS&Bの缶カレー粉系を、小麦粉と合わせて炒って作った昔のカレー。
味わいが薄っぺらで、なにしろ粉っぽい。
スープもきちんとしてないし、カレー粉の特にターメリックが強く出すぎてる事からも、配合が悪すぎる。
普通のバーモントカレーでよいのではないだろうか?
こういうカレーが好きな人もいるのかな…ちょっと疑問だが…
既出の大勝。
たまに食べるとうまさ倍増。
こういうラーメンっていつも言ってるけど他に無いからさ~
煮干魚介の強烈な風味と豚骨のうまみがすばらしくマッチしてる。
麺も喉越しがよく、胃もたれしない、永福町大勝軒から仕入れてる麺だ。

赤のスパークリングでとてもすっきりとおいしい。
ドルチェは甘みが強い。
香りもよく口当たりも最高で、これはヒットするはずだね。
律(既出)ではじめて塩ラーメンを食べた。
これはいける!
奥深いスープの味わいが、かえしに邪魔されないで芳醇に感じる。
いいねー
12/5ニューリバーロードレースin八千代にエントリーしたので八千代に行った。
案内が悪く、えらく遠い駐車場に案内された。
その駐車場に向かって歩いてるときに、このラーメン屋を見つけた。
情報:
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12023279/
雑誌に載ったのか…
中には待合ベンチもみえる。人気店らしい…
マラソンが終わって、昼過ぎに行って見ると満席で待たされた。
ここのラーメンは博多豚骨っぽい感じで、そういった種類のメニュー構成だ。
薬味もそこそこある。高菜の辛し和えはちょっと辛いので注意。
にんにく、味もやし、紅生姜、高菜辛し和え、タレ等
メニューはいろいろおもしろい。
そんで俺ははじめての店だったので、スタンダードのラーメンを注文。
それと、からあげが8個で300円とかなり安いので注文した。
すると、他のお客もみなからあげを注文してて、中には最初からお持ち帰りで注文をしてる人がいた。
そんな美味いのか?
先に運ばれてきた。唐揚げの山じゃん!すごいね~
一口食べてみた。
熱い!…注意!
大ぶりでもって、揚げたてでおいしい。
醤油とにんにくのスタンダードな味付けだがラーメンにマッチしてる。
それで醤油コテめん到着。
豚骨ちゃっちゃ系スープで、豚骨臭がちょっときついかも知れない感じだが、俺としてはけっこういいと思う。
濃度もあり、一蘭とかよりもはるかに濃い。
焦がしマー油がアクセントをそえていて、おいしい。
麺は博多ラーメン系細めんストレート。
麺の味があっておいしい。
替え玉1杯無料のサービスはうれしい!
さっそく替え玉してみました(笑)
頼んですぐ、バリカタで届きますー
※ちなみに、ライスを注文の方は、カレーがかけ放題です!(セルフだけど…)
再訪したいお店だよ~。
柏郵便局前の麺屋「律」。
久々に出かけてみた。
値段も量も変わってない。
俺は味噌つけめんを、連れは味噌ラーメンをチョイス。
★味噌つけ麺
きくらげをトッピング。
いつものように中盛りで注文したが、かなり腹いっぱいになった。
つけダレは濃厚で、相変わらずうまい!
麺も太麺でパンチが効いててスープと合ってる。
唐辛子をかけて…俺はいつもこのスタイル(笑)
★味噌ラーメン
こちらもかなりうまいです。
カシミールラーメンなるものが、昔のボンベイの味を継承する流山のボンベイとのコラボで生まれた。
期間限定だったので、早速行ってみた。
入り口に看板有り。
階段を下りて店内に入る。
して、メニューを拝見。
ランチもなかなかおいしそう。
伝説のカシミールカレーラーメンと半額餃子を注文。
それで、まず伝説のカシミールカレーラーメンから。
スープの色はカシミールカレーを彷彿させる色。
味はちょっと意表をつかれた、豚骨系魚介のカシミールカレー味。
なんかカレーと魚介の風味が俺には合わない感じがした。
辛さは普通でちゅうもんしたが、けっこう辛い。
香辛料の独特の辛さから、食べるに従って徐々にダメージ受けてくる。
生クリームが若干緩和してくれてダイレクトには来ないが、しかし、口当たりをよくしてくれてるので、ついスープを飲んでむせてしまった。
具材はチャーシュー、鳥肉、バジル、糸唐辛子。
それぞれはおいしく出来上がってる。
カシミールカレーのスタンダードに入ってる具材としての鶏肉起用は、ラーメンでも予想外においしかった。
麺には、カレーが練りこまれていると思われる風味がした。食感も歯ごたえがあり、おいしかった。
期間があと少しなので、辛いのが大丈夫の人はトライしてみてはいかがでしょうか?
事故で営業を中断していた店だったが、再開したので、久しぶりに行ってみた。
情報:
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12020808/
さて、メニューもいろいろ増えたって噂をきいて、それをチョイスしてみる事にした。
あじフライか〜それはおいしそう!
ってことで、味噌ラーメン(野田醤油だけど、野田の味噌を使ってるので)を選んでみた。
調味料もけっこうあって、辛味は入れすぎるとほんと辛くなるから注意あdね。
ラーメンは大盛りまで無料。サービスがあっていいと思う。
けど、この日はご覧の定食で、食べきれるかな〜なんて感じだったので、普通で注文。
味噌ラーメン、なかなか美味いっす!
まったりきそうに見せて、それ程でない所がいい感じだった。
麺との相性もよかったと思う。
しこしこ麺は、醤油よりも、この味噌の方があってる感じもする。
あじフライは揚げたてで、これもおいしい。
家庭でもなかなか揚げたてって難しいから、最高だった。
タルタルソースではなかったが、マヨネーズの気配りはグッド。
お漬け物と、豆腐。箸休めにいいね〜
腹ぺこの時は、この定食だね。