既出珍来。
豆乳タンメンはここ数年の間に出た新メニューで、まったりとした感じがあっておいしいラーメン。
期間限定だったものが、その人気からレギュラーメニューとなった。
最高だね!
秋にはきのこ豆乳タンメンも出る。これもおいしい!
PR
ご当地うまかっちゃんを購入したので早速ラーメン定食に。
焦がしネギ風味をチョイス。
まずはとろろを摩りごはんの準備。
俺は白いだけのご飯ってあまり好きじゃないんだよね…とろろとか大好きなんだけど…
うまかっちゃんにはかき揚をのせて…ラーメンにかき揚がかなり好み。
いい感じに出来ました~おいしい~
既出のいっとく。
回数券を買ってサービスがあったので、バラチャーシュー麺とおいしいご飯を注文。
いやーやっぱうまいわ。
チャーシューは最高だね!
そんで、このたまごかけご飯も最高!
久しぶりに麺屋青山の本店にでかけた。
情報:
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12000458/
相変わらず美味い。
俺はいつものごとく、ラーメンにんにく油をチョイス。
臼井店とは全体的にちょっと違う感じ。
麺の状態も臼井とはちょっと違う気がするが気のせいか…
豚丼は焼豚をチョイスしたが脂分が抜けて乾いてぱさぱさになっていて、おいしさが半減。
前のサイコロステーキのようなチャーシューはどうしたのだろうか…この件はがっかりだった。
マヨネーズとか欲しかった。
珍来(既出)の限定メニュー牡蠣のピリ辛あんかけ麺を食した。
俺には中国山椒が効き過ぎの感じで、ちょっと辛かった。
牡蠣はぷりぷりで、熱々でよかったと思う。
肉味噌あんはパンチが効いていて、牡蠣を引き立てている。
麺が若干細くなり、腰が強くなったと感じたが…
牡蠣の時期だけの限定だから、いかがですか?
既出のリンガーハット。
ちゃんぽんが食べたくてリンガーハットへ。
長崎ちゃんぽん餃子のセット730円。1.5倍300gで注文。
久しぶりで美味かった~
麺もいいんだよね~
既出の猪太。
いつも担々麺をチョイスしてたが、あまりのドロドロ&甘味アップから、避けるようになった。
そんで今回は、普通の豚骨ラーメンに、海苔、肉味噌をトッピング。
実はご飯にかけて、海苔で巻いて食べました。
某情報から、俺以外にも、この食べ方好きな人ってけっこういたんだな〜知らなかった。
かなり豚骨臭が戻ってた。
本場の豚骨ラーメンの匂いがダメな人はきついかも…
残った肉味噌とご飯をスープに入れてリゾットにすると最高においしい。
既出の王道家。
久しぶりに行ったが、あまりにしょっぱくてびっくりした。
それから、たまにはってチャーシューメンを注文したこの時も、薄味で注文したにかかわらず、しょっぱい。
いっしょに行った連れは、麺少なめのサービストッピングは青ネギ、普通のライスにまなかいご飯トッピングはチャーシューで注文、味は薄味だった。
けど、出て来たのは、普通のえらいしょっぱいラーメンに、普通のチャーシュートッピングライス。
中国人の店員?はいつも間違える。
覚えられないなら何かに書けばいいのに。
けど、店主の指導が書くのは禁止ってらしいから、仕方ないってのはわかるけど、もうちょっと使える人間に育てないとダメじゃん?
前も、このでかい中国人?は味が濃いと思うって店主に言ったら、そんなはずはないと言われた。
だいたいその店主の、客に対しての態度からしてなってないと思うぜ。
少なくとも、そう感じたのは客の俺達の方じゃん!
俺達が味がわからないと言ってるようなもんだからな。ちょっと失礼だろう。
連れも、作り直しになるので、時間がないからクレームもつけないで食べ、ラーメンもほとんど食べないで帰った。
某ラーメン掲示板でも、だいぶ塩がきついって書かれてたし…
チャーシューもさ、スモーク釜につるす為のフックを、直接チャーシューの固まりに刺してるんだけどね、その後がついてる部分がそのまま乗せられてる。
気分的にも良くないよな。好きじゃない。
なんかしばらく行きたくなくなった…



匠神角ふじ。
情報:
http://ramendb.supleks.jp/shop/330
出来てから何回も通ってる。最近は系列店が多いが、ここが一番おいしような気がする。
相変わらず混んでる。量も多めで、麺にパン粉が入ったかなり固い感じの食感で、食べるのに時間がかかる。
やっぱ美味いな!背脂のパンチがけっこうきくぜ(笑)