忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 21,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 09:33

November 19,2010

● 家で天津麺

冷蔵庫にある材料で天津麺を作る。

ラーメンはチャルメラとんこつ味。
なかなかいけてます(笑)

DSCN18888.jpg

PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:31 | comments(0)

November 15,2010

● 北海道ラーメンひむろ(千葉県柏市)

会社に比較的近いので、残業の夕食とかたまに利用する。

情報:http://www.4tops.co.jp/tenpo_kasiwa.htm

やはり味噌ラーメンがおいしい。
味噌を焼いてからそこへスープを注いで一杯づつ作るやり方。
時間はかかるがそれぞれがおいしい。

DSCN1939.jpg

いつもの味噌を注文。
少し甘い感じのしろ味噌仕立て。
今日はやはりスープが出てなかったのが、味に奥行きがなかった。
うまいときはとことんうまいんだけどな…

DSCN1936.jpg

小林製麺の麺はほんとおいしいね。

DSCN1938.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:06 | comments(0)

November 14,2010

● 豆でっぽう(千葉県我孫子市)

最近豆でっぽうの坦々麺が気に入っていた。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12004853/

そんで、家族ででかけて全員がなんと坦々麺を注文。

ゴマの風味がよく聞いて、クラッシュピーナッツが食感を引き立て味をマイルドにしている。
今回、なんかちょっとスープが取れてないって感じだったが、おいしくいただけた。

DSCN1863.jpg

肉味噌がいい感じで、最後にご飯を入れてたべるとベスト。

DSCN1862.jpg

麺も、味があっていいが、ちょと伸びすぎか…

DSCN1865.jpg

この中国山椒はかなり辛いので注意。

DSCN1864.jpg

この坦々リゾットがたまらない…

DSCN1868.jpg

餃子も低価格でおいしい。

DSCN1866.jpg

野菜と肉がバランスよくおいしい。

DSCN1867.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:23 | comments(0)

November 11,2010

● 麺屋こうじ(千葉県柏市)

久しぶりに麺屋こうじに行った。

情報:http://www.kouji-dream.com/kouji.html

どうしても、青山店主がやっていた時の麺屋こうじのすばらしい味が忘れられない…
まあ、考えても戻ってきてくれるわけではないからな…

しっかし、今じゃそういう人達も実業家で、自分では厨房に立ってないからな…

F1000009h.jpg

麺が変わったって事でそこも興味があった。

F1000007h.jpg

いつものように普通のラーメンと大盛り券を購入。
他のクループ店舗と違い、大盛りでもそれほど多くはない。

F1000008h.jpg

ラーメン。相変わらず濃厚。さらに濃厚さは増した感じもする。
だが、この日はやはり初期の頃の奥深い味わいに欠けていた。
これで感じたのは2回目。
やはりムラがあるのは否めない。

F1000004h.jpg

麺はとても腰があっておいしいと思う。味もいい。
これは良い改善だったのではないだろうか?

F1000001h.jpg

もりそば

F1000003h.jpg

F1000002h.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:33 | comments(0)

November 04,2010

●  北海とんこつらーめん純輝八千代店(千葉県八千代市)

北海とんこつらーめん純輝八千代店が出来たので行ってみた。出来たのは結構前だけど(笑)

情報:http://www4.ocn.ne.jp/~junki/

DSCN1642.jpg

実は白井店の方の味噌カレーの味がいまいちになったので、こっちならもうちょっとあの最初の頃の味かと思って来たみた。

DSCN1639.jpg

かなり混んでいて、駐車場待ちからスタートだった。

DSCN1640.jpg

俺は味噌カレー、連れは味噌の食券を購入。

DSCN1641.jpg

さて、その味噌カレーだが、おいしいけれど、正直もう少し奥深さと味わいが欲しい。
薄めのスープにしょっぱさが際立った感じだった。
これだと、白井の方がおいしいかも知れない。

DSCN1644.jpg

白井の最初の頃におやじさんが麺場をやっていたが、あの人が居なくなって、若いのに変わってから、味がぜんぜん変わってしまったと感じる。

DSCN1645.jpg

おいしいし、ボリュームもあるラーメンだから、もっとおいしくなるように頑張ってほしい。

味噌はちょっと色が赤っぽいかも…

DSCN1643.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:24 | comments(0)

October 27,2010

● 飲茶どん(DON)(岩手県一関市)

駅前のラーメン店飲茶どん(DON)へ行った。実は2回目。

場所:一関市上大槻街1-5

F100003717.jpg

半ちゃん味噌ラーメンを注文。

F100003618.jpg

普通の味噌ラーメン。不味くはないが、喜ぶほどおいしくもない。
他に連れが、塩と醤油も頼んだが、どれも同じ具材。それはないよな。
もうちょっときちんとしたラーメン作らないと、発展していかないよ?

F1000034.jpg

麺はもちもちしてて俺的にはいいかも。

F1000033.jpg

チャーハンは、あと塩を一振りしたら、食べられなくなるってくらいしょっぱかった。
これは駄目だな。

F1000035.jpg

餃子を頼んだら時間がかかるがいいか?と言われた。
何分かかるか聞いたら10分だって言う。ちょっと呆然…そのくらい…

味は野菜餃子。野菜ばっかりでおいしいけど、重みがない。
焼きもいまいち。

F1000032.jpg

ここ4人で行ってさ、上がり座敷だったけど、狭いから4人がけ2人で使っていいって言われて、広く使ったんだよね。

そんで、水を持ってきたと思ったら5つある。
それを置こうとしたから4人ですって言うと、店員が首をかしげて戻っていった。
俺の後ろの席、空いてたんだけど、そこに誰か座ってたかな…





ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:53 | comments(0)

October 23,2010

● 松阪ラーメン龍ヶ崎店(茨城県龍ヶ崎市)

行きつけのスーパータイヨー龍ヶ崎店の国道を挟んだ反対側にできたラーメン店。

情報:http://www.ju-kou.com/matsuzaka/index.html

作ってるときからわかってたんだけど、なかなか行けなくて、ちょっと前だがようやく行ってみた。

DSCN1547.jpg

駐車場もけっこういっぱいだった。

DSCN1552.jpg

外まで人があふれていた。

DSCN1553.jpg

壁にはいろいろ貼ってある。

DSCN1549.jpg

餃子もおいしそう。

DSCN1550.jpg

混んでるからか接客がいまいちで、どこに名前を書いていいやら、店員が聞いてやってくれるのかどうなのか、さっぱりわからなかった。
これだけ混んでるんだから、ホールはもうちょっと動いてほしいなと思う。

20分まってようやく席に案内された。

DSCN1554.jpg

いろいろ薬味があっていいなと思ったが、正直言うと、この辛ニラはもやしも入ってる。
それで、すっぱさが出ててかなり変な臭いがしていた。
もしかして、発酵してませんか?まめに取り替えないと臭みが増す感じがする。

DSCN1555.jpg

管理は慎重にやってほしいと思う。

DSCN1556.jpg

まずは焼き餃子が到着。
この姿は?どんな機材で焼いたのか…

DSCN1557.jpg

もろ野菜餃子。おいしいが、肉感がないので、ライト過ぎるかな。

DSCN1558.jpg

松阪ラーメン。
薄切りの松阪ポークを使用してるらしい。
多そうに見えて、あまり重みを感じない肉。もうちょっと多ければ、それがインパクトにつながるが、いまいち。

スープはほとんど取れてない感じで、返しがやたら甘い。甘すぎではないか?
一つ間違うと、すき焼き風の味わいになる。
かといって徳島ラーメンみたない独創性もない。

DSCN1559.jpg

麺は比較的加水率が高い。もっちり好きにはいいと思う。

DSCN1561.jpg

鉄鍋チャーハンは、運ばれてきたらすぐに混ぜないと美味しくならないと思う。

DSCN1562.jpg

全体的に熱くして食べるとおいしいね。量もそこそこある。

DSCN1564.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:51 | comments(0)

October 20,2010

● 担々麺中から ラーメン猪太(千葉県柏市)

既出の猪太。
今日は担々麺の中辛をチョイス。

いつも、サービスのご飯に肉味噌とスープをかけて最初に食べるんだけど、今日は最後にとっておいた。

F10000231.jpg

やっぱ中辛は辛いな〜
けど、なんとも言えない旨味があっていい感じ。

F100002211.jpg

最後のスープにご飯を入れて、リゾット風にして食べます。
ぐちゃぐちゃシーンはカットしたけど(笑)

すごい!おいしい!

F100001911.jpg


ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 22:54 | comments(1)

October 17,2010

● 余り物野菜ラーメン

野菜高で、余り物野菜もほとんど無い(笑)

出前一丁を久しぶりに食べた。
この中途半端な味付けが懐かしい。やっぱいまいちなので、少し修正したが(笑)

レンコンの炒め物が残ってたのでラーメンに入れたがけっこうおいしいかった。

俺の子供の頃から40年ちかく一緒に暮らして来た器。
ぼろぼろだが年季が入ってる。

DSCN1309.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 18:52 | comments(0)

October 14,2010

● 佳佳苑(千葉県柏市)

新規オープンした中華屋さん。さっそくでかけてみた。

情報:http://r.gnavi.co.jp/gad2500/

DSCN1039.jpg

テーブルと一人客用のカウンターテーブルがある。

DSCN1041.jpg

何か落ち着かない雰囲気。

DSCN1042.jpg

とりあえず、開店サービスでふかひれラーメンが半額の525円だったのでそれを注文。

DSCN1048.jpg

ラーメンと、杏仁豆腐、お漬物がついてくる。この漬物って?

味はスープがいまいち取れてない感じのぼやけた味わいで、醤油ベースの普通のあんかけ。
ふかひれの姿もほとんどなく、ホントに1050円だったものの半額?なのか疑問だ。

DSCN1051.jpg

麺も自家製とは思えない普通の麺。からみはいいが味わいがいまいちだと思う。

杏仁豆腐は崩れて見栄えも悪い。おいしそうに思えなかったが味は普通。

DSCN1052.jpg

漬物にいたっては、なぜこのセットに漬物があるのか、必要性を感じない。

以上です。

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:08 | comments(1)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim