忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 21,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 09:54

September 30,2010

● ラーメンいっとく(つくば店)

墓参りの時の話になるが、途中つくばの「いっとく」によった。

F1000011z.jpg

ここの店は、チャーシューが最高においしく、高かろううまかろうってチャーシューが特性チャーシューとしてある。
ブランド豚のいいところを使ってるから高い。
しかし、今回は、特性よりワンランク下にはなるけど、チャーシュー麺を食べた。

スープは野菜ベースの豚骨。醤油もくどくなくおいしい。
麺も太めだが麺の味が生かされてて食がすすむ。

若干だが、スープの味は龍ヶ崎店の方が上かもしれない。

F1000012z.jpg

しかし、チャーシューはすげーうまい。チャーシューにかかってる特性のタレがまたおいしい。
異なるチャーシューが2種類乗っている。
味わいに変化があってベスト。

F1000013z.jpg

ご飯も最高なんだよね~。炊き立てのうまさ。

スタンダードのラーメン。みためよりボリュームがある。

F1000015z.jpg

PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:15 | comments(0)

September 22,2010

● ラーメンいろいろ 麺王(柏東口店)

みんなで麺王へ。
いろいろなラーメンを撮影(笑)

味噌系はもうちょっと味噌の奥深さをだして欲しい。
タレが甘く広がりがない。

麺王麺、もやしラーメンのあんかけはGOOD.

★味噌野菜ラーメン

DSCN0717.jpg

★ネギ味噌チャーシュー

DSCN0718.jpg

★麺王麺

DSCN0719.jpg

★もやしラーメン

DSCN0720.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:38 | comments(0)

September 21,2010

● カレーラーメン 麺王(柏駅東口店)

麺王のカレーラーメン。
香りがいいが、普通のぶっかけカレーラーメン。半餃子もいっしょに。

DSCN0711.jpg

味は醤油ベース。具材をもっと多くしてほしいかな。

DSCN0709.jpg

麺はスタンダードの麺。どのラーメンもこれなのか…?

DSCN0712.jpg

餃子はいつもうまいね~

DSCN0710.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:27 | comments(0)

September 20,2010

● 麺王(柏駅東口店)

麺王は南柏のには入ったが、こちらは最近のオープンだった。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12023624/dtlmap/

DSCN0560.jpg

それから何回か行ったか、けっこうおいしいお店。
一人用のカウンターもある。

DSCN0563.jpg

量は物によっては少ないみたいだけど、基本はけっこうあると思う。

DSCN0562.jpg

分煙されてるので、タバコの煙は少ないほう。
ただ禁煙コーナーは喫煙コーナーに比べて、落ち着かないかも…

DSCN0566.jpg

DSCN0565.jpg

DSCN0564.jpg

★餃子
ここの餃子は野菜がジューシーでおおぶり。
ニンニクが効いてて餃子って味がする。うまい!

DSCN0567.jpg

半餃子で3個もある。

DSCN0572.jpg

★切り落としチャーシュー丼
かなりのご飯の量でっせ~。まかない飯なので限定食。お急ぎを。

DSCN0569.jpg

肉はキャベツの下に…

DSCN0575.jpg

スープ。
しょっぱい!。こんど割ってもらろう~。

DSCN0570.jpg

ボリューム満点。

DSCN0576.jpg

★タンメン
味は珍来と似てるが、油が香ばしい。

DSCN0568.jpg
































★チャーハン
一般的な味だが、大盛りはすごい量だから、気をつけて。

DSCN0571.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:09 | comments(2)

September 18,2010

● 喜元門柏店(千葉県柏市)

喜元門柏店が出来たので、さっそく行ってみた。
元いなほの位置にある。

情報:http://www.chibaraumen.com/report/kigenmon.html

DSCN0663.jpg

券売機で食券を買うのだがわからん…
そんで、連れが肉那蕎麦を買ったので、俺は真空蕎麦なるものを買った。

DSCN0664.jpg

いろいろ照会があった。

DSCN0665.jpg

カウンターのみ。

★肉那蕎麦
まずもってして、スープが取れてない感じで、何か奥深さにかける。
醤油の味が前に出て、うまみがうまく伝わらない。

チャーシューはちょっと薄いな~。

DSCN0667.jpg

麺は細めのストレート。あたりさわりなく普通な食感の麺だ。

DSCN0672.jpg

★真空蕎麦
これはほんとにどろどろのスープ。
濃度が高いというよりは、片栗で閉じてあるといった感じ。
箸も蓮華も沈むことはない。
これもちょっとやりすぎだと思う。

スープは豚骨魚介系を思わせる味だが、やはり奥深さに欠ける。

DSCN0669.jpg

麺は中太のややウェーブ。あじもまあまあ。

DSCN0671.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:39 | comments(0)

September 14,2010

● 野菜炒めとカツのラーメン

インスタントで自家製ラーメン。
野菜炒めとカツをのせて。

DSCN0698.jpg


ちゃんぽんってインスタントラーメンで作ってみたんだけど、最高にうまかった。

DSCN0697.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:07 | comments(0)

September 09,2010

● ラーメン猪太(千葉県柏市)

猪太(既出)の坦々麺が食べたくなってでかけた。
やっぱうまいね~

じつは、この肉味噌を、無料のライスに乗せて、スープを浸した海苔で巻いて食べるのがおいしいんだよね。
毎回言ってるんだけど(笑)

DSCN0469.jpg

これは傑作だね。
クラッシュピーナッツは依然ないままだけど、復活してくれたらうれしいな~

DSCN0470.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 13:25 | comments(0)

September 08,2010

● らーめん いっとく龍ヶ崎店(茨城県龍ヶ崎市)

いっとくへ久しぶりにでかけた。

情報:http://www.ra-menittoku.com/

DSCN0406.jpg

こちらは野菜ベースの豚骨系ラーメンで、見た目が醤油ラーメンなんだけど、味わいが豚骨っぽい雰囲気もある。
独特でおいしい。
中でも、チャーシューへのこだわりはすごい。
つくば店などは、東京Xを使ったりしてる。
そのぶん、値段もはるけどね…

DSCN0407.jpg

接客も以前より笑顔が少しだけあって、よくなった感じ。

DSCN0410.jpg

この日は空いてた。暑かったからな~
カウンターしかないけど、家族連れが多い。

DSCN0408.jpg

紅しょうがは入れすぎるとラーメンの味がわからなくなるので注意(俺か!注意しないとなんないのは!(笑))

DSCN0409.jpg

辛いらーめん。豆板醤がきいてておいしい。これは家族が好きなんだ。

DSCN0411.jpg

明太子ご飯。ふくやの明太子を使用。
ご飯もおいしいので、最高です。

DSCN0412.jpg

スタンダードなラーメン。

DSCN0413.jpg

自家製麺も味わい深くおいしい。

DSCN0416.jpg

ごちそうさまでした。

DSCN0417.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:14 | comments(0)

September 05,2010

● 混ぜそば(油そば)

よく混ぜそばとか、油そばとかいう汁無しそばがある。
ラーメン頂ってとこのを俺はけっこう気にいってる。
そういう味を作りたいと思って、ちょと見よう見まねで作ってみた。

DSCN0582.jpg

長女が仕事で帰りが遅くなって、俺とかちあったので、実験台になった(笑)

具材は今回はちゃんとしたチャーシューが入ってるのがいいね〜
問題はタレだけど、油そばのゆえんで、油がないと汁無しそばとはかなり遠い印象になる。

それで、油はごま油と、自家製ニンニク油のブレンドを使った。
そこに、醤油、みりん、砂糖、ラー油、鶏ガラスープのもと、味噌、味の素、胡椒、麺つゆ、ショウガ汁を加えてバランスをうまく調整する。

けっこうおいしく出来た。
店が開けるかも…なんて(笑)

DSCN0583.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 00:50 | comments(0)

September 04,2010

● 旨煮らーめん グー(角煮ラーメン)茨城県石岡市

少し前の話だが、茨城空港へ見学に行ったので、帰りに石岡を通って買い物をして、付近のラーメン店、「旨煮らーめん グー」へ寄った。

情報:http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080203/8002026/

DSCN0175.jpg

駐車場もけっこう広い。

DSCN0176.jpg

お昼をだいぶまわっていたが、けっこう混んでいた。

DSCN0177.jpg

中へ入ると、待合椅子で待たされた。

DSCN0178.jpg

厨房はメインで作ってる人が一人と、補助が一人。
ホールの女の子2人でまわしてる。
ちょっと人員不足の飽和気味で、料理が出てないテーブルがけっこうあった。

DSCN0185.jpg

それにしても、中はかなり広く、やっぱ麺場を増やさないと駄目かな~

DSCN0183.jpg

整理整頓は行き届いてる。
ホールの女の子も感じがいい。

DSCN0179.jpg

DSCN0180.jpg

DSCN0181.jpg

DSCN0182.jpg

ちょっと値段がお高いか…と思ったが、日替わり定食もあり、なんと、野菜炒め定食に普通のラーメンがついてるセットを、還暦くらいのおばさんが注文してて食べていた…すごいパワーだ。

ねぎ味噌ラーメン。
味噌が独特のこうじ味噌をブレンドしたものだと思う。
好き好きだが俺がおいしと思った。
特にねぎの味付けが最高だ。

麺は自家製麺なのか微妙だが、おいしい味わいの麺だった。

DSCN0190.jpg

角煮坦々麺
この店の看板メニューに角煮がある。
ならばと、角煮のはいった坦々麺にしてみた。
ピーナッツもかなり入ったこうばしい坦々麺。
角煮もベスト。
おいしい。

スープの基本ベースは味噌だが、こちら味噌ラーメンと同じ味わいをかもし出してる。
麺も同じだった。

DSCN0191.jpg

なかなかすばらしい角煮だ。
これも人それぞれだが、俺はもうちょっとやわらかくてもいいかと思った。

DSCN0195.jpg

こちらはランチ餃子。値段はかなり安い。
味はランチ餃子って事で…

DSCN0194.jpg

全体的にボリュームがあって、満足感はある。
また立ち寄りたい店だ。

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:40 | comments(0)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim