スーパーで、すり身を買って来て、いろいろアレンジしながら、自家製のさつま揚げを作った。
これ、まじ美味いっす!!
店で出せるレベル…びっくりだった^^

PR
千葉県の成田線の
布佐駅近くに、ミート&デリカ コヤマというお肉屋さんで購入のメンチととんかつを使って作った。
ちょっと形は崩れたが、かなりおいしい。
メンチサンド
かつサンド

芽キャベツ料理。
なかなかないんだよね…とりあえず、シチューとかポトフに入れるのはちょっと…
と言う事で、そのまま食べる事にしてみた。
けっこうおいしい(笑)
子供のころの懐かしい味は、今もずっと食べ続けてる味。
それが、このほど、贅沢仕立てが出た!
早速購入して食べてみました。
味は、ちょっと贅沢かな~という感じ。
玉ねぎの風味と、肉の味わいがちょっと違う気がします^^
おいしいのは変わらない(笑)

あん肝の缶詰を購入。
いつものように、大根おろしといっしょにいただきます。
ぜんぜん、普通。これで十分です^^
油揚げ玉子納豆。
何回か登場しています。
納豆を玉子でといて、油揚げの中に流し込む。
ちょっと手間がかかるかも知れない…でも、おいしい^^

自家製といっても、挟んだだけ(笑)
スーパーでジャンボコロッケが安く売ってたので購入。
玉子といっしょにはさんでみた。
かなりおいしい(笑)

★いなり揚げ
油揚げの中に、生玉子と薬味を入れて揚げたもの。
以前料理家の結城先生が紹介されてたもので、それをアレンジ。
もともとも紹介では、みつば、たけのこ、人参を彩の程度に入れるのだが、そんなの家庭に常備はしてない。
冷蔵庫にあった紅ショウガと水菜をいれた。
かなりおいしかった。
天つゆにつけていただきます。
今回は、エリンギのから揚げも添えて。
日本酒のつまみにもいい感じ。

★空芯菜のニンニク炒め。
東南アジアではポピュラーな食材。
癖もなくおいしい。
火が通り時間が経過すると茶色に変色し始めるので、出来上がったらすぐ食べる(笑)
★ブロッコリースプラウトを使ったサラダ。
お好みのドレッシングをかけて。