忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 21,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 12:47

January 28,2011

● 白菜豚バラはさみ鍋再び(笑)

白菜鍋をルクルーゼで作る。
ちょと小さめの鍋っていうか、食べる人が大食いなのか(笑)いつも足りなくなるので、今回は2段で詰め込んできた。

DSCN3158.jpg

CMでもやるようになったよな~しっかし俺はだいぶ前から公開してきたぜ…(以前のブログだけどさ…)
それも、里田まいさんが行きつけのお店で紹介してたものをぱくったんだけどね~

DSCN3159.jpg

俺なりにアレンジしたのは、スープが鶏がらベースで塩コショウだって事。
あとは、ソーセージを乗せたりチーズ乗せたりしてトッピングを追加する。
仕上げにチリパウダーやカレー、バジルなどをかけてアクセントにしてる。

DSCN3161.jpg

さらになんちゃってアリオリソース(マヨネーズとすりおろしニンニクを合わせたもの)をつけて食べるとおいしい。

DSCN3160.jpg

PR

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:12 | comments(0)

January 26,2011

● 豚肉バラ3種炒め他

豚バラを買って生姜焼きにしようと思ったが、それだけだとつまらないので、生姜焼き、ジャンのタレ焼き、豚しゃぶ胡麻ダレ和えを作ってみた。

簡単でおいしい。

DSCN3156.jpg

練り胡麻を使って、豆腐にかけてみた。
けっこうおいしい。

DSCN3157.jpg

味噌きゅう…あわせ味噌、韓国味噌、マヨネーズ

DSCN3136.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:52 | comments(0)

January 22,2011

● ワインのお供のおつまみ(コンビーフ、ケーゼ、チーズ)

銀座松屋のデパチカで購入したいろいろ。

カマンベールチーズ、レバーケーゼ、ボローニャ風コンビーフ。
中でもコンビーフは大好き。

DSCN2845.jpg

チーズとレバーケーゼはそのままカットしておつまみに

DSCN2854.jpg

しっかりした味わいでおいしい。

DSCN2866.jpg

バケットのディップとして、コンビーフのほかに、コンビーフを混ぜた炒り玉子、コールスローもどきを作った。

DSCN2853.jpg

前日記のオイルサーディンのおつまみといっしょに食べました^^
これも簡単料理でおいしい!



家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:06 | comments(0)

January 21,2011

● 豆腐チゲ

豆腐チゲのスープを買ったのだが、袋の大きさの割りに中身が少なく、土鍋2つ取れなかった。
そんで、味見をして、自分で作った。
このスープの基本ベースは鶏がらと練りゴマだという事がわかった。
みりんと醤油と酒を鶏がらスープに加え、練りゴマペーストと胡麻油を加え、辛味に唐辛子とコチジャン、キムチのもとを加えるとそっくりに作れる。

★スープを入れわかす。

DSCN3104.jpg

★豆腐や具材を入れていく

DSCN3105.jpg

★冷蔵庫にあるものを入れていく。

DSCN3106.jpg

★具材に火が通ったら玉子を落とす

DSCN3107.jpg

★仕上げにお好みでとろけるチーズをかけ、ふたをして溶かして出来上がり!

DSCN3108.jpg

寒い日にはとってもいいっすね~!



家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:38 | comments(0)

January 18,2011

● 豆腐の玉子包みトマトソースがけ

豆腐の玉子包みトマトソースがけ。
ちょっとヘルシーな料理を考えて…(笑)

豆腐を玉子でくるみたいと思って、どうやったらきれいにいくのだろうと考えた。
そこで、ジップロックコンテナを使って、レンジでやっちゃえば…って事で出来た!

おもしろい!

DSCN3073.jpg

作り方。
1、まず豆腐の水気を切らないとだめなので、ざるなどに上げてある程度水を切ったら、さらに1/2にカットしてレンジにかける。
水がでてるのでそれを捨て、もう一度レンジにかけ、しっかり水気を取る。

2、玉ねぎのみじん切りをバターで炒め、軽く塩コショウしておく。

3、2の炒めた玉ねぎとパセリを玉子と合わせてよく溶いておく。

4、ジップロックコンテナに3の溶き玉子を少し入れてから、次に豆腐を入れ、上から残った溶き玉子を豆腐にかける。
あまりコンテナが大きいと豆腐の上に玉子液がかからないので注意。
その上にとろけるチーズを乗せ蓋をしてレンジにかけて固める。

5、ベーコンをオリーブオイルで炒め、そこへホールトマトとをつぶして投入。
コンソメスープとワインを加え煮詰め、塩コショウで味を調えてソースの出来上がり!

DSCN3074.jpg

先程の豆腐に出来上がったソースをかけて出来上がり~

DSCN3075.jpg

すばやく出来てかなりおいしい(笑)
特に豆腐の食感がおもしろいです^^

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:57 | comments(0)

January 17,2011

● オイルサーディンを使ったおつまみ

俺が公開してるオイルサーディンの作り方が知りたいという方がいらっしゃった。
そこで、レシピを公開しようと思います。
って言っても、そんなに大変じゃないから(笑)

このオイルサーディンには沢山のオリーブオイルを使いますが、それはバケットにつけて食べる目的があります。
バケットがなければ、食パンを焼いたものでもかまいません。
パンと相性が良いのでぜひお試し下さい。

1、材料
オリーブオイル、オイルサーディン、にんにく、玉ねぎ、塩(塩コショウ)、彩のためにほうれん草(本当はパセリがいい)

DSCN2857.jpg

2、にんにくと、玉ねぎ、ほうれん草はみじん切りにします。
彩のために使ったほうれん草は、サラダほうれん草ならそのまま、普通のほうれん草は青臭いので、トースター等で軽く焼きます。ボイルすると水っぽくなってしまうので注意して下さい。

DSCN2859.jpg

3、オイルサーディンは、中身を出して、ひれが気になるようでしたら、包丁で一匹ずつきれいにとって下さい。

DSCN2858.jpg

4、オイルサーディンを器に並べます。
缶に残ったオイルは使いません。

DSCN2860.jpg

5、オリーブオイルを流し込みます。

DSCN2861.jpg

オリーブオイルの味に左右されるので、良質のものを使うとそれだけおいしくなります。
オリーブオイルを流し込んだら、軽く味つけをします。
今回は、軽く味塩を振っています。

DSCN2862.jpg

6、先ほど刻んだ具材をのせていきます。
包丁を使ってのせていくときれいにのせられます。

DSCN2863.jpg

彩りよくのせたら、対比する色の野菜をつかって飾ります。
今回は、トマトとレモンを飾りました。

DSCN2864.jpg

出来あがり!

DSCN2865.jpg

簡単ですぐ出来て、材料費も比較的安くすみます。

DSCN2868.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:54 | comments(0)

January 13,2011

● クロワッサンのサンドイッチ

駅近くのパン屋さんでクロワッサンを買って帰った。
いつもサンドイッチにする。

今回は、ベーコンとチーズにしようと思ったが、どうも具材が収まらず、マヨネーズがはみ出して失敗。
ちょと見栄え悪かったかな~

DSCN2971.jpg

味はとてもおいしいけど…

DSCN2972.jpg

オニオンとポテトのフライ、ピクルスを脇役に。

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:15 | comments(0)

January 12,2011

● 娘の作ったつまみ

娘が作ったつまみ。
いろいろ考えているみたいだが…味はご想像にww

玉子焼き(市販)(笑)

DSCN2969.jpg

ジャガイモ炒め

DSCN2970.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:17 | comments(0)

January 09,2011

● さば缶 最近はまってるつまみ

さばの水煮缶を使ったつまみに最近はまっている。

★さばの水煮缶の大根おろしポン酢かけ

その名の通り、さばの水煮缶に大根おろしをかけて、ポン酢醤油でいただく。
すごくおいしい。

DSCN2936.jpg

★もやし炒め
鶏がらスープの元と醤油で味付け。

DSCN2935.jpg

★サラミとチーズ

DSCN2937.jpg

★うずら卵の炒め物
焼肉のタレで軽く炒める。これがすごいいける。
面倒なので缶詰うずら卵を使用。唐辛子を多めに入れてピリ辛に仕上げています。

DSCN2938.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 16:35 | comments(0)

December 30,2010

● ワインのつまみ

大きななめこが売ってたので買ってみた。

DSCN2674.jpg

比較してみるとかなり大きいのがわかる。

DSCN2675.jpg

さてどうやって食べようか?って事で、基本的にバターでソテーしてみた。

DSCN2676.jpg

ぬめりも少なく、けっこう扱いやすいね。

DSCN2677.jpg

味もけっこういける。

DSCN2678.jpg

ロブスターパテも購入した。
味は海老(笑)

DSCN2685.jpg

バケットにつけて食べてみた。

DSCN2688.jpg

おいしい。ワインに合う。

DSCN2689.jpg

ディップも作ってみた。

DSCN2687.jpg

家庭料理

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 17:47 | comments(0)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim