忍者ブログ

食2(しょくつー)

庶民的料理が中心です。 どさくさに紛れて、自作料理も入ります(笑)

April 20,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 14:40

May 04,2012

● ラーメン、つけ麺祭り

某大型スーパーでやってた催し情報をゲットしてでかけてみた。




値段は各店舗共通券で並が750円、大盛りが900円で、各店舗でトッピングを扱ってる。
ちょっと割高ではある。

かねてから入ってみたかった、おとどに並んだ。

CIMG6366.jpg

CIMG6365.jpg

肉玉そばおとどは、思った通りの味。見た目、徳島ラーメンの様相だが、にんにくをプラスする事で、かなりのスタミナ系の味に変化する。

スープは豚骨。
返しが甘辛系で、ご飯が進むといううたい文句だったが、ラーメン店なのになんか変なキャッチッフレーズだと思う(笑)
見た所ご飯はなかったと思う。
しかしながら、ご飯があったら、おそらく進んでたかも。
麺は平打ち中細。けっこう濃度のあるスープなので、これくらいならからみもいい。
予想した感じの味だった。

CIMG6370.jpg

CIMG6371.jpg

博多だるまは、もうちょっとスープが取れてたらよかったと思う。
麺の味が強過ぎてスープとの味のバランスが良くない。
麺自体の味も、粉を連想する味で、博多麺はだいたいこれに近い味が多いのだが、ここは特に強く感じた。

返しの調合もいまいちで、スープをうまく引き出せていない感じがした。
こちらは、あと一歩だと思う。

CIMG6367_2.jpg

いずれにしても、楽しいラーメンだった。

PR

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:06 | comments(0)

April 30,2012

● 大勝(千葉県柏市)

どうしてもこのラーメンが食べたくなる。
作り手によって味は違うしぶれも多いが、この味でなくてなならない。

俺の場合は、からめ(しょっぱさアップ)で注文してる。
特に中(2玉)の場合は麺の湯切りがきっちりでないので薄くなる。
それも、この店のやり方であり、特徴なんだと理解するしかない…



CIMG6222.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 08:51 | comments(2)

April 27,2012

● 富田食堂(千葉県松戸市駅前)

噂の富田食堂へ行った。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12024544/dtlphotolst/1/smp2/D-normal/



まずもって狭い。奥の席に行くには、食券を買って一旦外へ出て席につく。

CIMG6278.jpg

ノーマルのワンタン麺の食券を買った。

CIMG6277.jpg

まず、スープだが、豚骨鶏がらベースに、魚介の風味が薄く感じるスープ。
返しは醤油ベース。
しかし、いかんせん、科調の味が前面に押し出してくる感じだった。
これには残念だとしか言えない。

具材もとり立てて目を引くものもない。
チャーシューも普通の肩ロースで味もいまいち、メンマもそれなり。
ワンタンは、肉の味わいはまあそれなりだったが、皮に味もなく、ワンタンは皮を楽しむものなのに、ちょっと考え方が違うと思う。
全体的に、もう少しアピールするものが欲しかった気がする。

CIMG6280.jpg

麺には細めんで、独特の腰があり、味わいもおいしい麺だった。
秘伝の材料を加えて練り込んだ麺だと思う。

CIMG6282.jpg

結論からいうと、激戦区でこの味わいでは、他の店が空いてたらそっちに流れる気がする。
俺もこの店に来ることはもう無いような気がする…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 14:48 | comments(0)

April 21,2012

● 坦々麺 ラーメン猪太(千葉県柏市)

鍋焼きシリーズになってから、坦々麺が復活してはじめて食べた。
以前と同じようなうまく、甘めの肉味噌がおいしかった。

さて、この夏を鍋焼きでどう乗り切るのか…



71173022.jpeg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 15:29 | comments(0)

April 18,2012

● 余り物ラーメン(笑)

昨日の中華が余ったので、それを翌日のラーメンにトッピング。
かなり美味いです(笑)

bcb82eb9.jpeg

5ffa2b35.jpeg

ポーチドエッグを割って^^

CIMG5904.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 09:59 | comments(0)

April 12,2012

● チキンラーメン

前日の肉豆腐の余り乗せチキンラーメン。
たまに食べるとすごくおいしい(笑)

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:54 | comments(0)

April 11,2012

● そば壱(千葉県柏市)

既出のそば壱。
ラーメンとカレーのセットに、舞茸天をトッピング。
普通の醤油ラーメンに天ぷらは合うね~




時々こういったラーメンが食べたくなる。
最近はこんなラーメンを出す店が少なくなったと思う。


CIMG5739.jpg

カレーもレトルト味(笑)
美味い。

CIMG5740.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:56 | comments(1)

April 10,2012

● 鍋焼きラーメン 猪太

久しぶり訪問。

味はおいしと思うが、やはり野菜の量は最初のスタートから比べ減ったような気がする。
チャーシューはもうこのままスタミナばら肉に戻る事はないみたいだな…残念だ…



CIMG5636.jpg

CIMG5637.jpg

CIMG5638.jpg

だいぶ豚骨臭は抑えられてる。
以前のようなパンチのある豚骨臭はない。

CIMG5639.jpg

卓上の大根おろしが俺は好きだ。
スープがしみた大根おろしをごはんにかけて食べるのが最高!

CIMG5641.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:45 | comments(3)

April 09,2012

● 麺屋武蔵 武骨相傅(そうでん)(東京都上野駅前)

以前ここを通りかかって店の存在は知っていたのだが、寄れずにいた。
出張だったのだが、爆弾低気圧の関係で新幹線が運休となり、時間待ちの合間にちょうど昼ごろ立ち寄れた。

CIMG5692.jpg

CIMG5703.jpg

ガード下のくびれたカウンターだけのお店。

5dba6baf.jpeg

入り口すぐに券売機がある。
どうもつけ麺がメインの店のようだ。

CIMG5693.jpg

俺は基本的にはラーメンが主体なので、ラーメンを探すもすぐに見つからなかった。

CIMG5694.jpg

下のほうに赤い帯でしっかりあった。

CIMG5696.jpg

テーブルにはスープ割りの割りスープがポットに入って置いてある。
そうとう混雑するんだな…

CIMG5697.jpg

ラーメンは大盛りも可能との事で、つけ麺の麺の量しか書いてなかったので、店の人に聴いてみた。
だいたい300gを越えるくらと言われた。
これから出張で、腹いっぱいでダメージがあってはいけないと普通で注文した。

ラーメン到着。

CIMG5700.jpg

まずは店内が豚骨臭がかなりしてたが、このラーメンもけっこう豚骨臭が強い。
苦手な人はややきついかも知れない。

スープは豚骨醤油の系統だが、おいしいのだが何か奥深さに欠けている。
臭いほどパンチもなく、ちょっと拍子抜けって感じだった。
これだけの出汁が出ている臭いなのだが、ストレート過ぎて旨み関係が少ないのだと思う。
申し訳ないがおそらく、味の素でも2~3回振ったら格段においしくなると思うよ。

CIMG5702.jpg

それにしても具材のこのポークだが、スチーム系のオーブンで火を入れてるというらしいけど、どうも焼きが甘い感じがする。
やわらかくおいしい方向性なのだろうが、外がパリットしたのが好きなので、ちょっと残念だった。
大きさはステーキ並で、かなりの満足感がある。
これで並か?と思った(笑)

麺jは自家製の中細。つけ麺とはまったく違う麺を使ってる。
このスープが意外とあっさりなので、細い方がむしろあっていた。
味もまとまりがあり麺はよかった。

CIMG5701.jpg

具材のメンマもけっこうおいしかったと思う。
ただ、のっているものはそれだけ。
ラーメン自体と豚が好みでなければ、750円払ってリピートする可能性は少ないと思う。

つけ麺でチャレンジして見た方がいいのだと感じるが、やはりラーメン屋というのにこだわりをもつので、またの機会はいつになるかわからないだろうな…

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 10:55 | comments(1)

April 04,2012

● 北海道濃厚しばきとんこつ てらじ(千葉県八千代市)

ネットで見て行って見た。

情報:http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12023563/


最近は味噌でおいしい店がぜんぜんない。
純輝もだいぶ味が変化して、奥行きと濃さが変わった感じがするし…

俺的に言えば、どさんことか安心して食べられるし、そこそこ美味いと思うんだけどもね(笑)



昼過ぎて訪問。
駐車場は空いてた。

CIMG5650.jpg


CIMG5651.jpg

いつも思うんだけど券売機ってわかりづらい。

CIMG5652.jpg

メニューはいろいろあるけども、券売機通ってからの追加注文あるいは、変更ってし辛くない?
テープルにこれだけメニューあると、なんか変に感じる…

CIMG5653.jpg

CIMG5655.jpg

CIMG5654.jpg

CIMG5656.jpg

CIMG5657.jpg

CIMG5660.jpg

これだけ一押しあるなら、券売機辞めたほうがいいだろう。
券買うときに後ろからあおられると気分良くないし…

CIMG5658.jpg

餃子。
値段が安い点はよいが、特出するものはない。
一般的においしい餃子。

CIMG5661.jpg

100円餃子にしては、大きいと思う。

CIMG5662.jpg

CIMG5663.jpg

しばき味噌ラーメン
味噌の味は好き好きだと思うが、俺としては、7種類の味噌を使ってるという事だが、どうもバランスが悪いと思う。
甘み系の中でも発酵系の味噌の主張が強く感じてならなかった。
以前の話だが、麺屋青山系列の北青山で開店当時食した印象に似ている。

深みと濃くと、スープの旨みがうまく溶け合ってない感じで、やたら塩分が主張していた。
濃いのではなくて、しょっぱい。

焦がしネギ、にんにくチップ、肉味噌玉には旨みエキスが凝縮されて、それぞれはおいしいが、冷たいネギと野菜のせいか、スープがかなりぬるい。
これはいただけなかった。

麺は味自体はおいしいかったが、若干伸びた感じでの提供はいまいちだった。

CIMG5665.jpg

辛ネギ味噌。
味が変化して、こちらの方がもしかしておいしいか?と思った。
ただ、ネギが冷たいからか、まったくもってぬるいラーメンでさすがにこれは?と考えさせられた。

CIMG5664.jpg

薦めとあった全部のせ。
基本的にはスタンダード味噌と同じ味わい。

しかし、味玉はひっくりかえってるし、盛り付けが基本的に雑。
そして、これも非常にぬるかった。
俺は猫舌ではないので、ぬるい=まずいと感知する部分もあるのかも知れないが、どうにもおいしさが半減した感じがする。

CIMG5666.jpg

味玉、バラチャーシューがスタンダードに追加された形式だが、まずもって味玉がしょっぱすぎ。
これじゃ舌にぶつぶつが出来ちゃうね。
仕事が丁寧でないので、そういった漬け時間もアバウトだってことかも。

またバラチャーシューはそれ自体の味わいがいまいち。
ポークの味付けが、通り一遍等で良くないのだと感じる。
豚の茹で時間も早いのではないだろうか?

CIMG5667.jpg

家からここまで車でけっこうかかる。
そういったリスクを押しても味わいたいラーメンではない。
期待してただけにがっかりだった。

しかし、味噌(特に麹系)のバランスの見直し、選定の見直し、塩分の見直し、、スープをきっちり取る、味玉に気を配り、チャーシューはもう少し深みを持たせる味付に変更、麺茹で時間、提供温度の見直し、野菜やその他のトッピングの提供の仕方(別皿とか)を見直して、それを何かの伝で知る事が出来たら、もう一度訪問してみたいと思う。

CIMG5669.jpg

ラーメン

↑   by ヘンジャネエ?・ブリ大根 at 11:09 | comments(1)

カウンター

お客様

ぐるなび

希望のプランをWEBから予約 レストランが作るこだわりの逸品から会議弁当やピザチェーンまで、出前・宅配の総合グルメサイト『ぐるなびデリバリー』

アナタのおすすめメニューを投稿しよう!口コミ・ メニューランキング 話題のお取り寄せグルメが限定特価・送料無料も!ポイントアップやタイムセールも開催中!ぐるなび食市場

プロフィール

HN:
ヘンジャネエ?・ブリ大根
年齢:
109
性別:
男性
誕生日:
1915/12/10
趣味:
作曲、登山
自己紹介:
自称凡才作曲家。
食べもの中心のブログにしたいと思ってます…
自作料理もまじります(笑)
どうぞよろしく!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新記事

最新コメント

[10/22 ミツ]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]
[09/29 ひで]

カテゴリー

アーカイブ

最古記事

ピポ

pet11.jpg

リンク

メール

PC解析

携帯解析

アナライズ

お知らせ

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

関門

DMM通販

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim